kotonoha_op_cp

生産者のお便りとお知らせ

山菜の、、今!!!

例年に違わず、、、今年の天気もおかしな感じです。 3月に入ると、徐々に暖かかくなってきて割と晴天の日が多いはずなのですが、、、なぜか今年は寒いんですよね。3月なのに。

それでも3月も後半に入って、ようやく暖かくなってきまして。 農作業の合間にちょっろっと山に入ってタラの芽の成長具合を確認してきました。 色々な山菜を採っているのですが、自分の中での「春が来た!!」という基準がなぜかタラの芽の成長具合なのです。これが採れ始たら、そこから何日ぐらいで他のものが採れ始める!!みたいな。

で、肝心のタラの芽の成長具合なのですが、、、今年の気温の感じだとまだまだ全然かな??なんて思っていたのですが、結構成長していました。芽吹いている感じです。この分だと、、、早いところであればあと2週間ぐらいで採れ始めるかなという感じです。

ようやく今年も山菜祭りが始まりそうだな〜〜〜なんて思いながら。 タラの芽が採れ始めると、他のものも一斉に成長していくので、ほんとうに毎日毎日朝の5時から山に入って山菜を収穫して、家に戻って発送作業をするという日々になるので。。。大変な毎日が来るな〜〜なんて遠い目をしながら考えています。

それまでには、、、やらねばならぬ農作業を頑張りたいと思います!!!

ご注文いただきました皆様!!

今しばらくお待ちくださいませ!!

まえむき。Farm&Shop山形県(農業)

『まえむき。』は東北の山形県の北の果て、遊佐町にあります。
2017年に移住してから、ずっと耕作放棄された土地を見つけて、一から自分たちで開墾しました。自分たちで食べて美味しいと思った、全国各地で昔から守り、受け継ぎ、栽培されてきた伝統野菜や在来野菜、固定種の野菜を栽培しています。野菜は、農薬・化学肥料・動物性堆肥(鶏糞牛糞)を使わず、米ぬかや油かすなどから作ったボカシ肥や、野菜の残渣や雑草から作った堆肥や、竹チップなどを利用して、微生物や土壌に住んでいる菌、昆虫などの生き物の力を借りながらじっくりと栽培しています。

onabake_op_cp