Fifteen Cupについて

兵庫県は神戸の町で体に優しい材料を使った無添加のお菓子を作っています

「Fifteen Cup」は兵庫県の神戸にあるお店を持たない小さな工房です。 グルテンフリーの商品が主で、地元の農家さんが作る自然栽培のいせひかりの米粉や糀甘酒など体に優しい素材にこだわったお菓子やパンを作っています。 身体に優しいをテーマに国産の素材を主に使用し、一つ一つ心を込めて手作りです。 看板商品は自然栽培いせひかり糀甘酒のチーズケーキ。 マルシェやスーパーなどでもご好評いただいております。

子供の頃からお菓子を作り始め、健康志向のお菓子工房に

私はもともと調理師をしていました。 パティシエの勉強がメインではありませんでしたが、小学生のころからお菓子作りが好きでよく作っていたものです。 ファッション誌を友達が読んでいる横で、私は料理雑誌を読んでいたような高校生でした。 高校生になることにはパン教室にも通い、豆乳や全粒粉を使った健康志向のパンを作り出します。 ヘルシーをテーマにしたヘルシークッキングコンテストで3種の中身の串刺しパンを考え最優秀賞、兵庫県知事賞を受賞したこともあります。 そのコンテストでは調理学校の先生が審査委員を務めており、ヘルシーな方向性に合っているか、味は美味しいかどうか実際に先生方が試食して審査されました。 高校生の時は、体にいいことは気にしていましたが、豆腐、納豆、ごまを取ればいいと考えていました。 原材料がどこの豆腐か、どういう豆腐か、と言うことまでは考えていませんでした。

原材料など本当に健康を考えるようになったきっかけは子供たちです。 食品はパッケージの裏を見て添加物を避けるようになりました。 当時、住んでいる周辺に無添加の店舗がなかったのですが、こだわり食材系の「ヤマダストアー」というお店ができたことがきっかけで、こんなに気にかけている人がいると知りました。 それでも、素材にこだわった無添加のお菓子やパンがあまりないことに気づきます。 なければ自分で作ろうと、子供たちや友人たちにお菓子を作っていたのですが、友人たちからも評判が良く、販売を勧められました。 じゃあなんとなくやってみようと販売をしてみたところ、自分の知らない人にも喜んでいただけたのが本当に嬉しかったです。

それから、知り合いの和菓子屋さんに声をかけられ、お店のレンタルスペースで週1回から販売を始めます。 多くの人から「こんな商品が欲しかった」と言われるようになり、毎週来店してくれるお客さんもできました。 そんな風にご好評いただいていたのですが、和菓子屋さんが駐車場になってしまったためレンタルスペースでの販売を終了。 その後は、なんとヤマダストアーさんで販売させていただくようになりました。 今では週2回は配達し、こだわり系のスーパーやマルシェでも販売しています。

健康的なお菓子をいつでも食べていただけるように

小さい頃からの趣味が高じて始まったとも言える小さな工房「Fifteen Cup」。 現在は定期的にお菓子とパンを作っており、多くの人から喜んでもらえるため、やりがいを感じています。 様々なところで私の作ったお菓子を手に取っていただけることは本当に嬉しいことです。 マルシェではプラスチックフリーの商品の販売もしていますが、スーパーではどうしてもパッケージに入れなければいけません。 特に高級スーパーでは見た目も気にする必要があり簡易包装はNGです。 だからケーキ屋さんのプラスチックフリーは進んでいないのかもしれませんね。 見た目にこだわりすぎるのもどうかと思うところはあり、品質保持の観点などもあり難しい問題ですが、私はできる限り自分ができることをしたいと思っています。 今後、自分の店舗を持ってみたいと思うこともありますが、家賃など店舗維持費にお金を使って商品の価格が高くなってしまいます。 こだわりを持っていても高価な商品は日々のお菓子や食事として好ましくないですよね。 より身近に体に優しいものを食べられるよう、これからも工夫を凝らしておいしいものをお届けてしていきたいと思います。