サバニ!!!
パイナップルを含め、美味し~いトロピカルフルーツが魅力の沖縄ですが、もちろん「海」も魅力のひとつ。 海が本当にきれいなんです。 この海に浮かぶ一艘の舟。この舟、みなさんはご存じでしょうか?
「サバニ」 沖縄や周辺の島々で古くから使われていた舟。主に漁業や荷物の運搬、人々の移動手段など、実用的に活躍していたそう。語源は諸説あるようですが、「サメ(サバ)を捕るための舟(ンニ)」と言う意味の「サバ(サメ)+ンニ(舟)」が変化したという説が有力だそうです。 このサバニに、家族と孫たちに会いに来た妻の両親と乗船して来ました!
息子のこの笑顔! 舟が風を切る気持ちよさ、心地よい波の音、海へ漕ぎ出すワクワク感。。。 舟本体もとても美しく(釘ひとつ使用しない職人技、圧巻です)、昔の沖縄にタイムスリップしたようです。ビーチで遊ぶだけでは体験できない、沖縄の大自然を五感でより体感できる、本当に素晴らしい体験でした。
大宜味村へ遊びに来た際には是非、「サバニ」に乗ってみてくださいね~。