自然栽培米こしひかり30年DNAは進化。
今年2日目の稲刈りを行いました。
平年でしたら、夜露が有り朝10時頃からしか刈り取りできませんが、
乾燥して夜露が少ない為に、朝8:30から刈り取り開始です。
昼は暑く、身体が疲労します。
朝から自然米コシヒカリを食べて、元気に収穫の喜びを感じております。
やっぱり、新米こしひかり旨い。
お天道様に感謝申し上げます。
自然農法米の今年収穫した物をご飯にして試食しました。
超旨い!
新米の輝きは、いつ見ても綺麗です。
新米の香りが食欲をそそぎます。
栽培してて、この試食が一番緊張します。
これで自信を持って販売できます。
美味しい物が自然農法です。
まずい物には訳が有るそうです。
とにかく感謝しかありません。
食べる事食べられる幸せ、人の味覚は食べて良い物と食べてはいけない物を区別できるようなっているようです。
身体を使う仕事などは、塩分が濃い物を欲しがりますね。
身体の欲しがる自然の食べられる物がいいよね。
水田を減反された所は、自家用のポンプを設置していましたが、稲刈りした水田のポンプを撤去しております。
佐賀県の減反は、約40%位ですが、米離れが進み来年はまた減反が増えそうですね。
肥料や農薬の改良で人の味覚に会わ無くなって来てるのと、安いお米を作る為に色んなブレンドが米離れを起こしているようです。
ブランド米の偽装も深刻な米離れを増やしていますね。
農家から購入すれば単一品種が手に入りますが、美味しいお米は肥料が少ない方が人に好まれ易いようです。
肥料が多いと虫の発生が増えますが、増収を手助けすると味も離れて行くようです。
品種により少ない収穫量ほど、美味しく感じるようですね。
しかし農家は、収穫量が多い品種を作りたいようです。
すべては消費者の要望通りになるのが市場原理ですね。
わたしの自然米こしひかり30年DNAは、高価ですがこの米が好まれているのも事実です。
自然米の販売会社が増えていますし、美味しい安全な食べ物を求めていらっしゃるのも現実ですね。
これから、自然栽培が求められる事でしょうね。
自然栽培(農薬不使用・肥料不使用)を38年間続けられた事に感謝申し上げます。
今年最初のもみすりを行っております。
今回は、米袋に入れずにコンテナに分別した自然米を高く置き、色彩選別機に直ぐ掛けられるようにしております。
色彩選別と米粒の選別も行うので、かなり忙しいですね。
とにかく早く販売できるように、自然米の仕上げを急いでいるところです。
機械のトラブルはあるものの、一つずつクリアしております。
すべては上手く行く、強い気持ちと覚悟で後は天にお任せです。
佐賀県特別栽培農産物認証を今年も最高Aクラス合格致しました。
化学農薬:使用せず
化学肥料:使用せず
佐賀県特別栽培は、毎年品種や栽培時期によっても単体で申請そして収穫前検査となります。
わたしの場合は、普通期コシヒカリのみとなります。
毎年佐賀県の合格を頂けたシールを貼る事も許されます。
感謝申し上げます。
北風が心地よい秋空に、自然栽培米こしひかりDNAの稲刈りを実行。
自然のエネルギーを沢山吸収した完熟の無肥料・無農薬米。
食べた物で身体は創られる。
肥料・農薬・添加物が身体に溜まります。
人は、自然治癒力の熱で溶かし、腫物となり膿や下痢となり排出されると聞いております。
すべては、浄化活動ですね。
しかし、大きな浄化活動には体力も必要となります。
病気の方が食べられる自然米、種の肥料毒を抜くには、無肥料・無農薬の水田で子孫継承する事が必要ですね。
これから、自然治癒力の差が大きくなりますね。
自然栽培米の需要が増えている現状です。
美味しいよ(*^_^*)
佐賀子どもシェルター「バルーン」様に、わたしの自然米(無肥料・無農薬30年コシヒカリ)を稼働前に寄付させて頂いておりました。
その報告が詳しく書かれておりました。
その前に、凄い経験多いメンバー。
団体名:特定非営利活動法人 佐賀子ども支援の輪
理事長様:弁護士
施設長:警察OB
役員:弁護士・大学教授・司法書士・税理士・社会保険労務士
報告の内容を紹介しますが、両親のDVを見て育った子が、お母さんと折り合いが悪くなり家出を15歳でし、シェルター「バールン」で19日間過ごしたそうです。
あまり内容を詳しく書けませんが、信頼できる大人との出会いで、心開けて行く感じが分かりました。
この様な報告を頂くと、自然米の寄付が役立ったと、とっても嬉しく思います。
こちらこそ、感謝申し上げます
自然栽培米こしひかり38年DNAは進化。
もみすり機の設置を行いました。
まだ稲刈り前ですが、やれる事から行っております。
身体は、自然の食べ物で形成されています。
不純な物で病気となりますが、決して悪くなっている訳では無く、身体が綺麗(浄化)しようとしているのです。
この病気(腫物・熱・膿・痛み)を乗り越えるには、体力が必要となります。
その為には、自然栽培米(無肥料・無農薬)が体力を付けてくれます。
自然の食べ物が必要とされる時代が来ていますね。
今この時代に、自然栽培ができる人生にありがとうございます。
自然栽培(肥料・農薬使用しない)コシヒカリを作り続けて38年。
しかし、最初は雑草だらけの水田にしてしまい親戚の叔父さんに注意され、熊本の先駆者に除草機の使い方を学びました。
そのお陰で今の草が生えない状況になっております。
わたしは、温とう消毒をしません。
塩水選別も行いません。
色々な農法や栽培が有りますが、自分の美味しいと思う食べ物を選ぶ事が大切と思います。
今の世の中は、情報が沢山有りどう選べば良いのか?
理屈で選び、健康に良いと食べ辛い玄米を食べられる方もあります。
しかし、人は、嗅覚・味覚があります。
自分が美味しいと思う物を選ぶ事が第一です。
しかし、片寄り過ぎる(甘い・辛い物)と良くないようです。
身体は、すべての機能(身体を動かす事・内臓を動かす事)を使う事が健康の素のようです。
身体(皮膚・爪・髪の毛・筋肉・内臓・脳)は食べた物で作られる。
自然米をお腹いっぱい食べられる人生は幸せです。
この世界でこの時期に暮らせる事に感謝申し上げます。
我が家のヤモリさん
わたしの家の外にヤモリさんが沢山います。
夜の窓に明かりを求めて虫が寄ってきます。
その虫を捕食しようとヤモリさんも集まって来ます。
たまに、窓を開けたらヤモリさんが落ちてくる事もあります。
ヤモリさんのお陰で、家の中に虫が少ないですね。
ヤモリさんに感謝申し上げます。