| 原材料 | 丹波黒大豆 |
|---|---|
| 内容量 | 250g(1袋) : 250g 1kg(1袋) : 1kg |
丹波黒大豆
丹波黒大豆は、兵庫県丹波地方発祥であり、粒は大きく、形は丸く、食感はふっくら、もっちりとしており口当たり良く、甘く風味豊かな黒大豆です。
その秘密は長い生育期間にあり、一般的な黒大豆は、開花から成熟まで約70日かかるのに対し、丹波黒大豆は約100日と長く、多くの養分を蓄積しながら成熟し、粒が大きく生長します。
新春を祝う料理によく使われる丹波黒大豆ですが、煮豆だけでなく、自家製の「味噌」や「きなこ」作りにも最適です。

「一粒一粒」大切に
淡路島YASAIBAでは、黒大豆の種まきから収穫までの作業を「一粒一粒」大切に行っています。
7月~8月に種まきした後、土寄せや摘心、摘葉作業を行い、12~1月に収穫を迎えます。株元を鎌で刈り、数株ごとに束ねて麻ひもでくくったものをはざかけして2週間天日干ししてから脱穀します。
最後に、目視による検品を行い、袋詰めを行っています。

2016年に大阪から淡路島に家族で移住し、2018年から「淡路島YASAIBA」をスタートしました。
農園名は、①野菜の『場』②野菜の『BAR 』③野菜『ばぁ』
野菜ばぁは、淡路島の方言で『野菜ばっかりある』という意味合いです。
野菜をたくさん選べる畑を目指して、名付けました。
淡路島YASAIBAの由来
2016年に大阪から淡路島に家族で移住し、2018年から「淡路島YASAIBA」をスタートしました。
農園名は、①野菜の『場』②野菜の『BAR 』③野菜『ばぁ』
野菜ばぁは、淡路島の方言で『野菜ばっかりある』という意味合いです。
野菜をたくさん選べる畑を目指して、名付けました。

淡路島YASAIBAのマスコット「あずきちゃん」
淡路島YASAIBAのマスコット兼除草担当の「あずきちゃん」です。
【雌ヤギ、3歳 (2021年時点) 】
生後2か月で淡路島YASAIBAにやってきました。毛色が赤茶色をしていることから、「あずき」と名付けました。
畑にも一緒にいって除草作業を手伝ってくれています。
私たちが畑から離れると、「置いてかないで~」と泣きじゃくります。
そんなさみしがり屋のあずきちゃん。
淡路島YASAIBAのロゴのモチーフになっています。
ロゴでは、主力野菜の「人参」と「唐辛子」があずきちゃんの角になっています。

栽培方法
淡路島YASAIBAは、「自分たちが安心して食べることができるおいしい野菜を作りたい」という思いからスタートしました。
畑に使うものは、すべて素手で触ることができる安心安全なものです。
自分の子どもたちが、いつでも自由に土をいじって、野菜や草を採って遊べる畑にしています。ですから、農薬、除草剤等は一切使用していません。
また、肥料についても市販のものは使用せず、近隣の山で集めた落ち葉や腐葉土、畑の刈り草、緑肥作物を使い、土作りを行っています。

固定種・在来種
淡路島YASAIBAで栽培している野菜は、すべて固定種・在来種のものです。
新しい品目を栽培する際は、種屋さんから気になる品種を数点購入し、栽培してみて、その中から1番おいしかった品種を翌年以降育てています。
また、できる限り自家採種を行い、種をつないでいくことにより、淡路島の風土にあった野菜作りを目指しています。
私たちの紹介

淡路島YASAIBA兵庫県(農産物、農産加工品の生産及び販売)
淡路島の自然豊かな土地で、固定種・在来種の中から自分たちが思う「おいしい品種」を選び、露地栽培しています。
畑に使うものはすべて素手でさわることができる安心安全なものです。自分の子どもたちが、いつでも自由に土をいじって、野菜や草を採って遊べる畑にしています。ですから、農薬、除草剤等は一切使用していません。
また、肥料についても市販のものは使用せず、近隣の山で集めた落ち葉や腐葉土、畑の刈り草、緑肥作物を使い、土作りを行っています。
できる限り自家採種を行い、種をつないでいくことにより、淡路島の風土にあった野菜作りを目指しています。
クレジットカード
以下のカードがご利用頂けます。
- VISA
- MASTER
銀行振込
PayPay銀行
| 支店名 | ビジネス営業部 |
|---|---|
| 預金種別 | 普通 |
| 口座番号 | 1477479 |
| 口座名義 | カ)イーエスエスタベルトクラスト |
ゆうちょ銀行
| 店名 | 〇九八店(ゼロキユウハチ店) |
|---|---|
| 店番 | 098 |
| 預金種別 | 普通 |
| 口座番号 | 3078957 |
| 記号番号 | 10940-30789571 |
| 口座名義 | カ)イーエスエス |
ご注文のキャンセル
ご注文後のキャンセルは承っておりません。ご注文確定前に内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換
お手元に届いた商品に不良・欠陥・誤商品が届いた場合、速やかに交換もしくは返金の対応をさせていただきます。 商品到着後7日以内(生鮮食品は翌日まで)に下記リンクのお問い合わせフォームよりご連絡ください。 ※ただし下記該当する場合、交換はお受けできませんので予めご了承くださいませ。 ・商品到着から1週間以上経過した商品 ・お客様のもとで破損・汚損が生じた商品 ・開封済・使用済み商品 不良品を弊社まで着払いでお送りいただき、弊社確認後、不良品と認められたものは、直ちに良品と交換させていただきます。 交換する際に該当商品の在庫が無い場合、ご返金いたします。 代金引換・銀行振込の場合、ご返金額はご希望の金融機関口座へご返金いたします。 クレットカードの場合、 クレジットのお取引をキャンセルします。
返品送料
不良品交換、誤商品配送による商品交換などにかかる送料はすべて当店が負担いたします。
返品のお問い合わせ
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
【製品ご返送先】
くらしを耕す会
〒466-0841
愛知県名古屋市昭和区広路本町四丁目ニ
TEL:0528517200
【2026年1月以降販売開始予定】丹波黒大豆 2025年産【無肥料・無農薬】のレビュー・口コミ
投稿されたレビュー・口コミはまだありません。
おすすめカテゴリ
Category