原材料

丹波黒大豆

内容量

250g(1袋) : 250g

1kg(1袋) : 1kg

丹波黒大豆

丹波黒大豆は、兵庫県丹波地方発祥であり、粒は大きく、形は丸く、食感はふっくら、もっちりとしており口当たり良く、甘く風味豊かな黒大豆です。
その秘密は長い生育期間にあり、一般的な黒大豆は、開花から成熟まで約70日かかるのに対し、丹波黒大豆は約100日と長く、多くの養分を蓄積しながら成熟し、粒が大きく生長します。

新春を祝う料理によく使われる丹波黒大豆ですが、煮豆だけでなく、自家製の「味噌」や「きなこ」作りにも最適です。

「一粒一粒」大切に

淡路島YASAIBAでは、黒大豆の種まきから収穫までの作業を「一粒一粒」大切に行っています。

7月~8月に種まきした後、土寄せや摘心、摘葉作業を行い、12~1月に収穫を迎えます。株元を鎌で刈り、数株ごとに束ねて麻ひもでくくったものをはざかけして2週間天日干ししてから脱穀します。

最後に、目視による検品を行い、袋詰めを行っています。

私たちの紹介

淡路島YASAIBA兵庫県(農産物、農産加工品の生産及び販売)

淡路島の自然豊かな土地で、固定種・在来種の中から自分たちが思う「おいしい品種」を選び、露地栽培しています。

畑に使うものはすべて素手でさわることができる安心安全なものです。自分の子どもたちが、いつでも自由に土をいじって、野菜や草を採って遊べる畑にしています。ですから、農薬、除草剤等は一切使用していません。

また、肥料についても市販のものは使用せず、近隣の山で集めた落ち葉や腐葉土、畑の刈り草、緑肥作物を使い、土作りを行っています。

できる限り自家採種を行い、種をつないでいくことにより、淡路島の風土にあった野菜作りを目指しています。

もっと見る

【2026年1月以降販売開始予定】丹波黒大豆 2025年産【無肥料・無農薬】のレビュー・口コミ

投稿されたレビュー・口コミはまだありません。

おすすめカテゴリ

Category