原材料 | トマト(山梨県北杜市産) |
---|---|
内容量 | 標準サイズ : 35g |
賞味期限 | 6か月 |
保存方法 | 直射日光および高温多湿を避け、開封後は早めにお召し上がりください。 |
いつものトマトに和歌山県産レモンをプラス。お料理にティータイムにぜひどうぞ!
大玉トマトのドライに、和歌山県産の減農薬・有機肥料施肥で作られたレモンをプラスしたセットです。ワックス・防腐剤不使用なので、皮ごと安心してお召し上がりいただけます。
トマトのドライと一緒にサラダやパスタ、スープなどにぜひおすすめです。レモンだけ、紅茶にプラスしたり、レモン水にしたりもいいですね。国産レモンのフレッシュでジューシーな美味しさを、いつでも手軽に味わっていただきたいです。

素敵な農家さんの心も込めて、低温乾燥でおいしさをギュッと閉じ込めています

BLUE BLUEBERRY FARMのドライフルーツ・乾燥野菜は「もったいない」と言う気持ちから始まりました。
ブルーベリー農家として農業に関わることで、食べられるのに捨てられてしまうものや旬を逃してしまう
品種や栽培方法、手の掛け方で味に大きな違いがあることを学びました。
ドライフルーツは、育てた果物や野菜の味を凝縮するので、甘い果物はより甘く、酸味も強くなります。
だからこそ、化学肥料や農薬を使わず手間暇をかけて育てた農作物を使い、その味を際立たせた商品を作りたいと思いました。
地元の農家さんはもちろん、地元産以外の農産物でも特徴がある栽培をされている農家さんや、地元以外のお客様とのつながりも願っています。
農産物そのものの美味しさと、健康や環境へのこだわりなど農家さんの活動や思いと一緒に伝えられるようドライフルーツや乾燥野菜を作っていきたいです。


材料の農産物とドライフルーツ作りへの想い
農業に関わるまで、それほど果物味や野菜の味が気になる方ではありませんでした。
というか気にしていませんでした。
果物は甘く、野菜はそれぞれの野菜の味がする、ただそれだけのことだと思っていました。
でも、自分がブルーベリー農家となり、農業に携わることで、実際には品種や栽培方法、手の掛け方で、味に大きな違いがあることを知りました。

ドライフルーツ作りで感じるのは、育てた果物や野菜の味がそのまま凝縮される、ということです。
甘い果物はより甘く、酸味が強い果物はより酸っぱい味になります。
逆に生の状態で味がはっきりしないものは、ドライにしてもそれほど特徴が出るわけではありません。
なので、化学肥料や農薬を出来るだけ使わず、そして手間暇と丹精を込めた作った農産物を材料に、できるだけその農産物の味を際立たせたドライフルーツ、乾燥野菜を作るよう、乾燥温度や時間を何度も何度も試しながら日々商品を作っています。
そこに砂糖や添加物等を入れてドライフルーツを作るのは、農産物の味を変えてしまうような気がして躊躇してしまいます。

そしてまた、地元で栽培された農産物や地元産以外でも特徴がある栽培をされている農家さんが作った農産物を使い、ドライフルーツや乾燥野菜を作り、多くのお客様にお届けしたいと思っています。
農家さんの想いと食べる人の想いを「つなぐ」という役割をドライフルーツ、乾燥野菜という商品で果たせると思っています。

商品や試食品を食べてもらったとき「こんなに美味しんですね!!これまで食べてきたドラフルーツとは全然違います」とか「思ったよりしっとりしていて、果物をそのまま感じますね!」と、感想をいただいたとき、「嬉しい」という気持ちもありますが、むしろ「農産物の味を上手く届けられた。よかった」とほっとします。
農産物そのものが持つ美味しさ、健康、環境にこだわりや想いを持った方に、応えられるようにドライフルーツや乾燥野菜を作り、農作物を作り方々の情報を伝えていきたいです。
ドライフルーツ、乾燥野菜へのこだわり
こだわりのポイントは2つです。
1.できる限り農薬や化学肥料を使わずに栽培された農産物を材料に使う
農薬や化学肥料を多く使う農法は、植物や環境に無理をかけていると思っています。また、味や作業したり食したりする人の体にも影響を与え、土や水などの環境負荷も大きいと考えてます。
ただ、この農法は手間暇が多くかかり大量生産が難しいため、農家さんに負担がかかります。なので、そんな農家さんを手助けしたいという想いと、手間暇かけて栽培した農産物を乾燥したら美味しいドライフルーツや乾燥野菜ができるはずと信じ、そんな農家さんとたくさんつながり、少しずつでも様々なドライフルーツや乾燥野菜を作っています。

2.できる限り規格外やそのままでは捨てられてしまう農産物を材料に使う
自分が農家になってみると、農業の大変さを身にしてみて感じています。
何か月、または一年かけて実らせた農産物を味は変わらないのに、サイズや見た目で廃棄されたりすることを何とかしたいと思っています。
そのときに、ドライフルーツや乾燥野菜、というのは最適な加工の選択肢だと思いました。農家としてせっかく作った農産物を捨てないように役に立てないかという想いの実現だと考えています。
一般的には「食品ロスの解決」ということになると思いますが、社会問題の解決、というよりももっと個人的な想いが強いと思っています。
少量のご注文はメール便(クリックポスト)で発送可能です。
ドライフルーツの種類によってメール便(クリックポスト)に入れられる数は異なります。
お得な配送方法なのでお気軽にご注文ください。

ギフトボックスもご用意しています
ギフトの場合、ギフトボックスを外箱に入れて宅配便でお送りします。
ギフトとしてご入用の場合はギフト用の商品からご注文ください。
私たちの紹介

BLUE BLUEBERRY FARM宮城県(農業・加工品製造販売)
宮城県仙台市の温泉郷・秋保温泉のほど近くで、2025年からの収穫を目標にブルーベリー農園を営んでいます。
また、同時に始めたドライフルーツと乾燥野菜の製造販売では、できる限り無農薬、化学肥料不使用で栽培された、もしくは規格外品や廃棄されそうな農産物を地元や他県含めて様々な農家さんから提供していただき日々生産しています。
乾燥は砂糖や添加物を加えずに、遠赤外線による40度前後の低温で行うことで、栄養成分をできるだけ壊さずに、青果の美味しさが凝縮されたドライフルーツや乾燥野菜に仕上げています。
ご注文のキャンセル
ご注文後のキャンセルは承っておりません。ご注文確定前に内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換
返品送料
不良品交換、誤商品配送による商品交換などにかかる送料はすべて当店が負担いたします。
返品のお問い合わせ
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
いつものトマトに和歌山県産レモンをプラス<ドライトマト+レモン>お料理にティータイムにぜひどうぞ!砂糖・保存料など不使用のレビュー・口コミ
投稿されたレビュー・口コミはまだありません。
おすすめカテゴリ
Category