原材料 | 金太郎 |
---|---|
内容量 | 長野県産 マクワウリ 3個セット(重さ1.5kg サイズ混合) : 1.5kg 長野県産 マクワウリ 6個セット(重さ3.0kg サイズ混合) : 3.0kg 長野県産 マクワウリ 9個セット(重さ4.5kg サイズ混合) : 4.5kg |
保存方法 | 冷蔵保存 |
notice | 収穫開始より順次発送いたします 重さを基準に詰め合わせしますのでサイズ混入はご了承ください |
収穫開始より順次発送いたします
8月上旬より順次発送予定です。
決済時にお届けの日付指定はできませんのでご了承下さい。
マクワウリの特徴について
皆さん、マクワウリをご存知でしょうか?
ご年配の方は、あぁ・・と言われる方も多いのですが、スーパー等ではあまり出回っておりませんので、特徴について記載させて頂きます。
インド原産とされる瓜科の果物は、西側へ伝わったものが「メロン」、東側では「マクワウリ」とされ、その違いは育まれた地域や時期などによると言われています。 マクワウリ、別名「真桑瓜」はウリ科に分類される夏の果物です。
メロンと比べると甘みは控えめで、ほんのりした上品な甘さが特徴です。
育て方は、同じウリ科のメロンやスイカと同様で、熟してくると表皮にヒビが入り、それが食べ頃のサイン。皮を剥いて一口サイズにカットして、そのままお召し上がりください。
自然豊かな環境で育てています
一昨年まで水田だった圃場を借りて栽培を始めました。
水田の跡地なのでとにかく水捌けが悪く、稲作が始まり水を張る時期になると、上段の田んぼから水が落ちてきます。
そのため、緑肥を育てて水捌けの解消に努めることにしました。緑肥を育てることで、、
・緑肥の根っこの力で土を耕す
・有機物を入れることで土の団粒化を促進する
・草生栽培することで水分の吸収力を高める
といったことを期待しています。
水田跡地で良かった事は、とにかく雨蛙が多いこと。。
雨蛙は害虫を撃退してくれる優秀なハンターです。害虫が飛んできても平気ですね。
自然豊かな環境で育てたマクワウリをお楽しみください。

黒く見えるのが畝部です。
畝と畝の間にイタリアンライグラスという緑肥が多い繁っています。6月上旬に押し倒して、その上にマクワウリの蔓を伸ばしていく予定です。
野菜本来の味を楽しむため動物性の肥料も使用していません
化学肥料を使うと野菜は大きく育ちますが、硝酸態窒素を過剰に吸収するので、一般的に雑味が多くなると言われています。また大きく育つ反面、害虫に狙われやすく、農薬散布が必須となります。
有機で育てた場合は、窒素成分が少ないため小柄になりがちですが、野菜本来の味を楽しめます。もりもり農園では牛糞や鶏糞などの動物性肥料も使わず、自然に近い形で栽培をしており、より顕著に表れていると思います。
有機JAS認証を取得しています
有機農産物として販売するには、有機JAS認証が必要と知ってましたか?
もりもり農園は、農林水産省の有機JAS制度に準拠した栽培を行なっており、化学肥料 や農薬はもちろんのこと、遺伝子組換え技術なども使用せず、安心・安全な資材を使い栽培しています。
マクワウリを栽培しているほ場は、有機転換中のためオーガニック野菜として販売することができませんが、環境負荷を低減した持続可能な農業で栽培しておりますので、安心してお召し上がりいただけます。


長野県南部のアルプス山脈の狭間、伊那谷といわれる自然に恵まれた場所にもりもり農園はあります。
夜間の冷え込みが厳しく、日照時間は日本有数の長さ。
この寒暖差によって、野菜が甘く美味しく育ちます。野菜に欠かせない水は山から流れてくるアルプスの雪解け水を使っています。
また農薬や化学肥料を使わないのはもちろん、動物性の肥料は使わず植物性の肥料を使った循環型農業をすることを心がけています。
自然の恵みを最大限に利用し、日々試行錯誤しながらよりおいしい野菜作りに励んでいます。
アルプスの豊かな恵みでつくる有機野菜
長野県南部のアルプス山脈の狭間、伊那谷といわれる自然に恵まれた場所にもりもり農園はあります。
夜間の冷え込みが厳しく、日照時間は日本有数の長さ。
この寒暖差によって、野菜が甘く美味しく育ちます。野菜に欠かせない水は山から流れてくるアルプスの雪解け水を使っています。
また農薬や化学肥料を使わないのはもちろん、動物性の肥料は使わず植物性の肥料を使った循環型農業をすることを心がけています。
自然の恵みを最大限に利用し、日々試行錯誤しながらよりおいしい野菜作りに励んでいます。

有機栽培をする人の芯の強さに惹かれ。
もともと農業に興味があり、2019年に脱サラして農業を始めましました。
農業を学ぶ中で、有機栽培をしている方は逆境にも打たれ強く、芯のある人が多い印象を持ち、ごくごく自然に自分もそんな有機の道を歩みたいと思いました。
農家として開業をしてみるとやはり、一筋縄ではいかないことばかり。
まずは農地を捜すことからスタート。
実際に山を歩き回って、よさそうな空き地を見つけては地主さんに直接交渉。
害虫・獣害などで野菜がやられてしまった時もありました。
農機なども高価なので中古品を購入し、故障したら自分で直します。
また、植物性肥料にこだわりを持っていますが、どうしても野菜は大きくなりづらいし、収量も少なくなってしまいます。
それでも、目指すのは循環型の農業。
肥料も動物性の物を使えば即効性がありますが、それは自然界では起こり得ないことだと思います。
人間が自然を少し手助けすることで美味しい野菜が採れ、それを頂くことで自分が元気になり、また畑を手入れする。
そんな循環ある農業を心掛けています。
こうして育てた野菜は、やはり味も違うと実感します。
この価値を分かって下さる方に、是非召し上がって頂きたいと願ってやみません。

「百姓」を目指して
百の仕事ができるから、「百姓」なんだそうです。
畑のことならなんでもできる、そんな百姓を目指しています。
この近辺は農業を廃業される方も多く、使わなくなった農業ハウスがあると譲ってもらい、解体して移設したりもしています。これまでに3棟建てました。
畑仕事に使う農機も故障すれば自分で直します。
直し方を調べ人に聞き、道具を揃え、できるだけ畑に関わることは自分の手で。
初めてのことも多く、ここでも試行錯誤ですが、できた時の達成感はひとしお!
全て自分の手で行うのは確かに大変ですが、それを「苦労」と思ったことはありません。
一つずつできることが増えるのが嬉しい!
今日も「百姓」に近づく為、楽しみながら頑張っています。

移設中の農業ハウス。組み立て方を教わりながら一人で建てました!
この手で作った野菜をより多くの方に
自分の理想の野菜を常に追い目指しています。
「より多くの方に、この手で作ったおいしい野菜を味わってほしい。」
そのために野菜の種類も増やしたいと思い、試行錯誤しています。
寒暖差の激しいこの地の特徴を活かし、マクワウリやスイカ等の甘みが入りやすいものを順次増やし、さらなるおいしさも日々探求し続けたいと思っています。

私たちの紹介

もりもり農園(長野)長野県(農業(野菜))
有機農業に惹かれ、脱サラして大阪より長野県南部の伊那谷と呼ばれる地域に移住しました。ここ伊那谷は、中央アルプスと南アルプスに挟まれ天竜川に沿って南北に伸びる盆地です。3000メートル級の山に挟まれた地形のため寒暖差により野菜や果物が美味しく育ちます。農薬や化学肥料を使わないのはもちろん、動物性の肥料は使わず植物性の肥料を使った循環型農業をすることで、環境にもやさしく「野菜本来の旨み」を提供できると信じています。自然相手に日々勉強ですが、皆さんに「ここの野菜、美味いやん」と思って頂けるよう頑張っています。熱い思いとともに、まずはご賞味あれ!
クレジットカード
以下のカードがご利用頂けます。
- VISA
- MASTER
銀行振込
PayPay銀行
支店名 | ビジネス営業部 |
---|---|
預金種別 | 普通 |
口座番号 | 1477479 |
口座名義 | カ)イーエスエスタベルトクラスト |
ゆうちょ銀行
店名 | 〇九八店(ゼロキユウハチ店) |
---|---|
店番 | 098 |
預金種別 | 普通 |
口座番号 | 3078957 |
記号番号 | 10940-30789571 |
口座名義 | カ)イーエスエス |
ご注文のキャンセル
ご注文後のキャンセルは承っておりません。ご注文確定前に内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換
お手元に届いた商品に不良・欠陥・誤商品が届いた場合、速やかに交換もしくは返金の対応をさせていただきます。 商品到着後7日以内(生鮮食品は翌日まで)に下記リンクのお問い合わせフォームよりご連絡ください。 ※ただし下記該当する場合、交換はお受けできませんので予めご了承くださいませ。 ・商品到着から1週間以上経過した商品 ・お客様のもとで破損・汚損が生じた商品 ・開封済・使用済み商品 不良品を弊社まで着払いでお送りいただき、弊社確認後、不良品と認められたものは、直ちに良品と交換させていただきます。 交換する際に該当商品の在庫が無い場合、ご返金いたします。 代金引換・銀行振込の場合、ご返金額はご希望の金融機関口座へご返金いたします。 クレットカードの場合、 クレジットのお取引をキャンセルします。
返品送料
不良品交換、誤商品配送による商品交換などにかかる送料はすべて当店が負担いたします。
返品のお問い合わせ
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
【製品ご返送先】
もりもり農園(長野)
〒3993301
長野県下伊那郡松川町上片桐1510
TEL:09097148432
【和製メロン】ほんのり上品な甘味のマクワウリのレビュー・口コミ
投稿されたレビュー・口コミはまだありません。
おすすめカテゴリ
Category