| 原材料 | 京都生姜ほうじ茶:有機ほうじ茶、生姜(京都府) |
|---|---|
| 内容量 | 生姜ギフトセット3種類 : 京都生姜ほうじ茶3g×8包+京都生姜ちっぷ60g+月桃生姜茶28g |
| 賞味期限 | 2024年1月20日 |
生姜ギフトセット
生姜のお茶やお料理に使える生姜ちっぷの3点セットです。
温活・免疫や喉、糖質が気になる方におすすめギフトです。
①京都生姜ほうじ茶3g×8包入り
②京都生姜ちっぷ
③月桃生姜茶
①京都生姜ほうじ茶

京都産有機ほうじ茶と、栽培期間中農薬不使用の生姜をブレンドしています。
熱湯300mlを注ぎ、5分待ってホットでお召し上がりください。
アイスの場合は、熱湯500ml注ぎ、5分待って、冷やしてからお召し上がりください。
②京都生姜ちっぷ
栽培期間中農薬不使用の生姜の乾燥チップです。
皮ごとまるごとチップにしています。
製菓・製パンの材料や、うどんやそば・和洋中スープの味付けに、魚などの煮物やあんかけに。様々なお料理にお使いいただけます。
そのまま、熱湯を注いで、純粋な100%生姜茶としてもお召し上がりいただけます。
ミルクや砂糖を足せば、チャイにもなります。

③月桃生姜茶

与論島産・栽培期間中農薬不使用の月桃の葉と、京都産・栽培期間中農薬不使用の生姜をブレンドしています。
お茶としては、小さじ1.5に熱湯150㏄を注ぎ、お召し上がりください。
スパイスとして、チキングリルやポテトグリルの香りづけや、スパイシーなハーブクッキーの材料に使うこともできます。


福知山市内の山を切り開いた場所にある畑で、農薬不使用の生姜栽培を始めました。
「京の霧生姜」というオリジナルの生姜です。
元々、日照時間の長い南国や常夏の国が原産の生姜、京都の蒸し暑い夏の気候と、収穫直前の深い朝霧で生姜を育てています。
京の霧生姜は、栽培期間中、農薬不使用、太陽の光をそのままに受けて酸素をとりこんだ露地栽培です。
30~40日間発酵・塾成した手作りした肥料を与えて酸素を好む微生物の力で育てます。
畑にマルチもかけず、蒸し暑い京都の夏には手作業で雑草を引き抜きます。
自然の力をいっぱいに活用した農法で、生姜本来のピリッとした刺激が極立つ特徴があります。
京都府福知山市の山で栽培期間中農薬不使用の生姜を育てています
福知山市内の山を切り開いた場所にある畑で、農薬不使用の生姜栽培を始めました。
「京の霧生姜」というオリジナルの生姜です。
元々、日照時間の長い南国や常夏の国が原産の生姜、京都の蒸し暑い夏の気候と、収穫直前の深い朝霧で生姜を育てています。
京の霧生姜は、栽培期間中、農薬不使用、太陽の光をそのままに受けて酸素をとりこんだ露地栽培です。
30~40日間発酵・塾成した手作りした肥料を与えて酸素を好む微生物の力で育てます。
畑にマルチもかけず、蒸し暑い京都の夏には手作業で雑草を引き抜きます。
自然の力をいっぱいに活用した農法で、生姜本来のピリッとした刺激が極立つ特徴があります。

京都の福知山で生姜の栽培を始めた理由
私たちは、元々、別会社になりますが、京都市内で外国人観光客の方々に向けた茶道体験教室を行っております。
コロナ禍をきっかけに、外国人だけではなく日本人にも貢献できるお仕事がしたいという思いが強くなり、福知山市の耕作放棄地だった元田んぼをお借りして、生姜の畑を始めました。
今までは土も触ったことがないほどだったのですが、今では畑でシカと戦い草をむしっております。
もともと健康には気を使っていたのですが、コロナ禍によりより健康を意識するようになりました。
そこで、免疫力アップには日常の食べ物が大事だと考え、漢方でも薬と使われる生姜に注目することに。
自分で作って食べるならばやはり無農薬にという思いがあり、ぼかしで土壌を改良する農法を学んでいます。
有機jasの認定もとっており、農薬や化学肥料を使わず、より安心で地球にとっても「持続可能な土壌」を作り、かつ、美味しい野菜・ハーブづくりをしていきたいと思っております。

健康志向の方へ、安心安全な生姜商品をお届けします
小動物やシカ・猪もたくさんいる自然豊かな山なので、動物たちの対策がけっこう大変!
私たちが食べる部分までは辛くて食べないのですが、葉っぱがむしゃむしゃと食べられてしまいます。
なんと、このシカは、人慣れしていて、音を鳴らしても、スマホで撮影していても悠然と食事を続けて逃げようともしないのです。
シカのジャンプ力は2mを超えることもあり、獣害策をしてもどこか地面を掘って下からくぐって侵入する場合もあります。
完璧な柵を維持するために、冬の間に草刈りしてしっかり準備し、日々の確認も欠かせないと痛感していいます。
今のメイン商品は京都生姜ほうじ茶や生姜チップスなど。
最近では、新商品として与論島の月桃を使った月桃生姜茶も開発しました。
これからもレモングラスの栽培を予定しており、生姜プラスしたお茶作れたらと考えております。
もとの会社がお茶なので、お茶をアイディアに活かしてこれからも様々な健康商品にチャレンジしていていきます。

私たちの紹介

KOTO農場京都府(農業・加工品製造)
KOTO農場は、京都府福知山市にある、農薬不使用栽培の農場です。
山間にあるイノシシやシカが周りに住んでいる、自然豊かな畑で、主に、生姜やハーブを栽培しています。
肥料から植物性の材料のみを30~40日間発酵させて、手作りして土づくりをしています。微生物の力を使った土壌づくりなので、化学肥料や農薬・除草剤は不使用です。
生姜は、土の中で育ちますが、新生姜の皮も安心して食べていただけます。
後世に残していける土壌づくり、健康により安心・安全な栽培を目指して、この農法を選びました。
よろしくお願いいたします。
クレジットカード
以下のカードがご利用頂けます。
- VISA
- MASTER
銀行振込
PayPay銀行
| 支店名 | ビジネス営業部 |
|---|---|
| 預金種別 | 普通 |
| 口座番号 | 1477479 |
| 口座名義 | カ)イーエスエスタベルトクラスト |
ゆうちょ銀行
| 店名 | 〇九八店(ゼロキユウハチ店) |
|---|---|
| 店番 | 098 |
| 預金種別 | 普通 |
| 口座番号 | 3078957 |
| 記号番号 | 10940-30789571 |
| 口座名義 | カ)イーエスエス |
ご注文のキャンセル
ご注文後のキャンセルは承っておりません。ご注文確定前に内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換
お手元に届いた商品に不良・欠陥・誤商品が届いた場合、速やかに交換もしくは返金の対応をさせていただきます。 商品到着後7日以内(生鮮食品は翌日まで)に下記リンクのお問い合わせフォームよりご連絡ください。 ※ただし下記該当する場合、交換はお受けできませんので予めご了承くださいませ。 ・商品到着から1週間以上経過した商品 ・お客様のもとで破損・汚損が生じた商品 ・開封済・使用済み商品 不良品を弊社まで着払いでお送りいただき、弊社確認後、不良品と認められたものは、直ちに良品と交換させていただきます。 交換する際に該当商品の在庫が無い場合、ご返金いたします。 代金引換・銀行振込の場合、ご返金額はご希望の金融機関口座へご返金いたします。 クレットカードの場合、 クレジットのお取引をキャンセルします。
返品送料
不良品交換、誤商品配送による商品交換などにかかる送料はすべて当店が負担いたします。
返品のお問い合わせ
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
【製品ご返送先】
KOTO農場
〒6038377
京都府京都市北区衣笠西御所ノ内町37
TEL:09096245164
農薬・化学肥料不使用で自家栽培生姜のお茶とちっぷのギフトセットのレビュー・口コミ
投稿されたレビュー・口コミはまだありません。
おすすめカテゴリ
Category


