
【定期購入】無農薬・無化学肥料の野菜と糠で漬けた糠漬け<ぬかごと食べられるぬか漬け>

- 【定期購入】 お任せ5種のセット1,400円 (税込)/ 送料 : 979円内容量 : 500g
【定期購入】無農薬・無化学肥料の野菜と糠で漬けた糠漬け<ぬかごと食べられるぬか漬け>
配送頻度
2回以上商品を受け取った後は、いつでも定期購入を解除することができます。 またお申し込み後でも、配送頻度やお届け予定日はご都合に合わせて変更することが可能です。 ※季節や在庫状況により定期購入を停止させていただく場合がございます。ご了承ください。
※1回のご注文あたり最大2点まで購入可能
原材料 | ・糠(茨城県産無農薬ミルキークイーン) |
---|---|
内容量 | お任せ5種のセット : 500g |
賞味期限 | 出荷日より5日 |
保存方法 | 冷蔵保存してください |
無農薬の素材で作るぬかごと食べられるぬか漬け【お任せ5種のセット】
茨城県産の無農薬米(ミルキークイーン)の新鮮な糠で無農薬野菜を糠漬けにしています。
精製されていない海水100%の天然塩や無添加の日高昆布、自家栽培のとうがらしなどその他の材料もこだわったものを使用しております。
新鮮な糠で作った糠漬けは臭みもなく、糠ごと食べられます!
今まで食べたことのない糠漬けをぜひ、一度食べてみて下さい。
おまかせの5種類をセットにしてお送りします
現在の糠漬けのラインナップは、きゅうり・にんじん・かぶ・大根・なす・コリンキー・干し椎茸となっております。
この中から5種のセットにしてお送りさせていただきます。
時間の経過とともに酸味が増しますので、お早めにお召し上がりください。

毎週土曜日に茨城より出荷します
土曜出荷で4日前までの注文を受け付けております。
※商品の発送は、毎週土曜日となります。同週火曜日までに注文確定して頂いた方に発送致します。
(例えば・・6月20日火曜までに注文確定していただいた方→6月24日土曜発送
6月21日水曜~27日火曜までに注文確定していただいた方→7月1日土曜発送)
糠漬けは時間の経過とともに酸味が増しますので、お早めにお召し上がりください。
賞味期限は出荷から5日間と短いため、到着の日付指定を受けられず申し訳ありません。
茨城県から発送するため、北海道・中国・四国・九州・沖縄への発送は、最短で月曜日の到着となります。
糠漬けのお召し上がり方
基本、洗わずに適当な大きさに切ってそのままお召し上がり下さい。
茨城県産の無農薬米の新鮮な糠を使用しているので、ぜひ丸ごと摂取するのがおすすめです!
塩味が強いと感じる場合は、糠を少し落として下さい。



特注の天然杉樽にて漬けた無農薬のぬか漬け
茨城の職人に依頼して特注で作ってもらった天然の杉樽にて丁寧に糠を管理し、野菜を漬けています。
野菜も糠も無農薬栽培です。
杉樽の場合、余分な水分を適度に吸収してくれるので、絶妙な漬かり具合が可能となっております。
足し糠は精米して間もない鮮度の高い糠のみを使用しております。
自社で栽培した無農薬・無化学肥料の野菜をぬか漬けに
弊社の野菜は、土作りにこだわり自然の力を生かした農法により野菜の味が濃く、野菜本来の味が楽しめるのが特徴です。
ぬか漬けにしても野菜の旨味がちゃんと残っています。

メッセージカードによるギフト対応はじめました。
花の絵とThank youと書かれたはがきを入れさせていただきます。
※ぬか漬けは光の反射を抑えるためラップを外して撮影しております。通常はラップで包装して発送致します。
※タンポポと菜の花はイメージで掲載しております。実際の商品には入っておりません。
弊社はなぜ、無農薬・無化学肥料(有機栽培)で野菜を作るのか。
農業は大きく分類すると慣行栽培と有機栽培に分かれます。
慣行栽培は、土も野菜も消毒することで虫や病気のリスクを減らして化学肥料のパワーで野菜を成長させてます。
有機栽培は、消毒などはせず土の中の微生物が活性化した状態をつくり、自然界に昔からあったものを土に混ぜ、自然の力を使って野菜を成長させます。
どちらが正解ということはないですが、我々は、有機栽培の野菜が好きですし、お客様にも有機栽培の野菜の美味しさや安全性を知って欲しいと思っております。
だから私たちは、少し手間がかかったり、育てるのが難しかったりしますが、無農薬・無化学肥料で野菜を作っています。
実際に弊社の野菜を食べていただいたお客様からスーパーで買う野菜と味が違う、ちゃんと野菜本来の甘味や辛味や苦味があるというお言葉をいただいています。
もちろん、味が濃くない方が好きな方もいるかもしれませんが、私たちは、野菜本来の味がする野菜を求める方へ野菜を届けていきたいと思っております。


『土を制する者は野菜を制する』
良い野菜を作るために土づくりにとことんこだわった農業をしています。
畑の生態系を壊さないために、農薬・化学肥料はもちろん使いません。
昔ながらの野菜本来の味がしっかり楽しめる野菜を作っています。
生きた土で育った野菜は味も濃く、栄養価も高いです。
ぜひ、一度私たちの野菜を食べてみて下さい。
土づくりの段階から収穫を迎えるまで、すべての工程を公開できる農家を目指しています。
私たちの畑には毎日のようにお客様がきます。直接畑に来て自分で収穫することもできます。野菜は健康に大きく影響を与えるものなので、どんな風に育った野菜か直接確認してから食べるのが一番だと思っています。お近くの方はぜひ一度直接畑に来てみて下さい。
遠方の方は、Instagramにて畑の状況をできる限り発信しておりますので、そちらで確認していただければと思います。
また、弊社の栽培した野菜を使った糠ごと食べれるぬか漬けもやっております。茨城県産の無農薬米ミルキークイーンの新鮮の糠を使ったぬか漬けです。今まで食べたことのない食べやすいぬか漬けですので、ぜひ一度食べてみて下さい。
茨城で無農薬・無化学肥料の野菜と糠漬けを作っています
『土を制する者は野菜を制する』
良い野菜を作るために土づくりにとことんこだわった農業をしています。
畑の生態系を壊さないために、農薬・化学肥料はもちろん使いません。
昔ながらの野菜本来の味がしっかり楽しめる野菜を作っています。
生きた土で育った野菜は味も濃く、栄養価も高いです。
ぜひ、一度私たちの野菜を食べてみて下さい。
土づくりの段階から収穫を迎えるまで、すべての工程を公開できる農家を目指しています。
私たちの畑には毎日のようにお客様がきます。直接畑に来て自分で収穫することもできます。野菜は健康に大きく影響を与えるものなので、どんな風に育った野菜か直接確認してから食べるのが一番だと思っています。お近くの方はぜひ一度直接畑に来てみて下さい。
遠方の方は、Instagramにて畑の状況をできる限り発信しておりますので、そちらで確認していただければと思います。
また、弊社の栽培した野菜を使った糠ごと食べれるぬか漬けもやっております。茨城県産の無農薬米ミルキークイーンの新鮮の糠を使ったぬか漬けです。今まで食べたことのない食べやすいぬか漬けですので、ぜひ一度食べてみて下さい。
自分で何かやりたいと思って始めた農業、無農薬にする理由
農業部門を担当する大野は農業を始める前は、不動産、住宅メーカーに務めておりました。農業従事者の高齢化や廃業による耕作放棄地の増加の問題を抱える農業は将来的に有望な業種だと考え、30歳になるタイミングでキャベツや白菜、とうもろこしを大量に栽培する慣行栽培の農家で働き始めます。
はじめは、何年か働きノウハウを学び、自分も慣行栽培の農家として独立して大規模農家になりたいという願望がありました。
ただ、しばらく働いているうちにスーパーに並ぶ野菜がこんなに化学肥料や農薬をつかった野菜で良いのかという気持ちが芽生えはじめました。
また、農業の市場への納品の仕組みが味の基準がなく大きさや重さや見た目の基準さえクリアしていればA級品として扱われることへの疑問がありました。
そんな思いもあり、自分で農業をはじめる際には、きちんと野菜本来の味がする野菜、農薬や化学肥料の不安がない安心して食べられる野菜を作りたいと心変わりしていきました。
もちろん、慣行栽培を否定するつもりはありません。慣行栽培がなければ日本の農業は成り立たないし、みんなが野菜を食べることもできません。
なので、無農薬・無化学肥料の野菜を食べたいと思う人が苦労なく手に入れる状況をつくることが目標です。
そんな思いを共有できる人達との出会いがあり、もともと一人で有機農業をやろうと考えていましたが、現在は、車屋が母体にあり、カカオ豆ときび砂糖だけでチョコレートをつくる事業もしている異色の会社で無農薬・無化学肥料の野菜づくりを行っています。
作れるものを増やして色々なことに挑戦していきます!
現在、無農薬・無化学肥料の野菜づくりを始めて2年目の年になります。
1年目はとにかく色々な野菜を作ってみて、失敗もたくさんしました。虫に食べられたもの、固定種にこだわりすぎてうまく栽培できなかったもの、おいしくなかったもの。
2年目の今年は、野菜の種類を厳選しきちんとおいしく食べていただけるものたくさん作れる予定です。冬の間に、自分達で中古のハウスをもらってきて3棟組み立てしましたので、今年は安定した野菜づくりができるはずです。
昨年から試行錯誤を重ねていたぬかごと食べられるぬか漬けが本格始動しましたので、今年は多くのお客様へ届けられるようにしたいと考えております。
また、今年は体に良いものというメインテーマに沿った新商品にも取り組んでいきたいと思っております。
昨年、無農薬のゴマが栽培できたので、有機のゴマ油やラー油の製造もできたらよいなと。
とにかく、弊社は機動力があるので、体に良いものというテーマで色々なものにチャレンジしていきたいと考えております。
私たちの紹介
Healthy Soil茨城県(農業・加工品製造)
茨城県土浦市にて無農薬・無化学肥料にて年間30~40品目の野菜を栽培しております。
お客様に安心して野菜を購入頂けるように畑に直接来て収穫できる取り組みやSNSにて栽培状況を公開しております。
土作りにこだわった安心・安全な新鮮野菜をぜひ一度食べてみて下さい。
糠ごと食べれるぬか漬け、無農薬米(ミルキークイーン)の糠で無農薬野菜を糠漬けにしています。
新鮮な糠で作った糠漬けは臭みもなく、糠ごと食べられます。
今まで糠漬けが苦手だった方もこれなら食べれると言ってもらえる食べやすい糠漬けです。

【定期購入】無農薬・無化学肥料の野菜と糠で漬けた糠漬け<ぬかごと食べられるぬか漬け>

- 【定期購入】 お任せ5種のセット1,400円 (税込)/ 送料 : 979円内容量 : 500g
【定期購入】無農薬・無化学肥料の野菜と糠で漬けた糠漬け<ぬかごと食べられるぬか漬け>
配送頻度
2回以上商品を受け取った後は、いつでも定期購入を解除することができます。 またお申し込み後でも、配送頻度やお届け予定日はご都合に合わせて変更することが可能です。 ※季節や在庫状況により定期購入を停止させていただく場合がございます。ご了承ください。
※1回のご注文あたり最大2点まで購入可能
ご注文のキャンセル
ご注文後のキャンセルは承っておりません。ご注文確定前に内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換
返品送料
不良品交換、誤商品配送による商品交換などにかかる送料はすべて当店が負担いたします。
返品のお問い合わせ
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
【定期購入】無農薬・無化学肥料の野菜と糠で漬けた糠漬け<ぬかごと食べられるぬか漬け>のレビュー・口コミ
投稿されたレビュー・口コミはまだありません。
おすすめカテゴリ
Category