秋摘みブレンドうまぶどう茶60g | 1,670円(税込) |
---|---|
秋摘みブレンドうまぶどう茶90g | 2,450円(税込) |
秋摘みブレンドうまぶどう茶30g | 880円(税込) |
お世話になっております。
この度はメッセージありがとうございます!
うまぶどう茶の味、秋づみ茶の味、確かにどちらもお野菜のような味がしますね。根本的にベジブロス(野菜、しかもヘタ部分の出汁)と同じコンセプトですのでそういった味がしたのかもしれませんね( *´艸`)
うまぶどう茶はどんなお茶ともブレンドしていただいて問題ありませんので、もし味に変化が欲しい時はお好きなお茶と合わせてみてください。
ウマブドウ茶は割とクセはなくて、色んな素材とブレンドできます。
また焼酎漬けもいつか・・・とのこと。
焼酎漬けはお茶と違って脂溶性成分をとることができます。
臓器を固くするのを防いだり、長寿の源である樹木のカロテノイドをとることができます。またよかったらお試しください。
ではどうぞ良いお年をお迎えください🐰
美味しい!
Instagramにも載せさせていただきましたが、
20分煮出して常温に冷ましていただきました。
苦味も渋味もなく美味しい!
気温が下がってきたら温かくしていただきたいと
思います。ブレンドも絶妙!と思いました。
これからも応援しています。
お世話になっております。
山野草のお茶を美味しいとおっしゃってくださり本当に嬉しいです( *´艸`)特に秋づみのものは「ポリフェノールが豊富=苦い」というのが当たり前ですので、そこの工夫をわかってくださると天にも昇るような気持ちです(*´ω`)
工夫の1つはゴーヤでしょうか・・・乾燥させると意外に甘いです。
あとは玄米でしょうか。私がウマブドウを育てている地域は讃岐山脈のてっぺんでして、田んぼにはジャンボタニシがおりません!!
これはものすごく貴重なことでして、この越冬するタニシに多くの農家が泣かされているはずです。その駆除にかなりの農薬が必要です。農薬を使わずに育てられる米は貴重ですし、山の上ですので寒暖差により作物は全体的に甘いです。自宅から遠いのが難点ではありますが、作物を育てるにはとても良い農地です。
いつも応援ありがとうございます!!!感謝感謝の毎日です!!!
うまぶどう
うまぶどうを初めて飲用しましたが、少し野菜ぽい香りはするけど飲用しやすい味です。
有機だし安心して服用出来るのが良い!
次は、うまぶどう酒を買ってみたいです。