福井県越前の漁師が心を込めて作った海のごちそうをお届け「福丸ふれっしゅ」

私たちは福井県の福井市で福丸という船を持つグループ会社で、新鮮な越前海の幸の加工品を販売しています。
私たちは「獲れたてより旨い」を掲げて丁寧な加工を取り組んでいます。
福丸グループの代表的な商品としては、越前がにを手作業で剥いて食べやすくした「甲羅盛り」「甲羅詰め」や越前カレイやホタルイカを干物にしたり漬けにした商品、また福井の伝統食であるへしこなどとと、食べやすさと美味しさを追求してまいりました。
越前で獲れる魚介が何故こんなにも美味しいのか。 それにはハッキリとした理由があります。
①特徴的な地形による複雑な海流と冬の寒さを活かした潮の寒暖により魚の身が甘く引き締める ②プランクトン等の豊富なエサに恵まれた好環境 ③様々な魚種に合わせた漁法により1年を通して多彩な魚介を味わえる ④何より港から漁場が近く、新鮮な状態で加工できる

その中でも、福丸ふれっしゅが作るミシュランシェフ監修商品は、特に繊細で、手作業で丁寧なひと手間をかけるからこそできる商品です。 一つも妥協せずにこだわった商品なので、大量生産ではなく、一つ一つ自分たちの手で、細部にまで気を遣いながら作っています。
栄養価の高く体に良い魚介を、体に良いままお召し上がりいただきたい。そんな思いから、添加物や保存料は使用しておりません。
シェフ監修の商品に使用している調味料は基本的に塩のみで、原材料と、かけるひと手間には細部までとてもこだわっています。
手間が多く、量産もできないため大変はありますが、すべてはお客様の「おいしい」のため。
一口目で、私たちの思いが全て伝わるような商品づくりを心がけております。
地元越前の魚介そのものの、味の魅力を存分に感じて頂けると嬉しいです。
越前の新鮮でおいしい海の幸を伝えるために加工品を始めました
日本で一番のカニ漁獲量の福井県。 その中でも越前町は更に一番と言われています。
沖から港までの距離が近いため、鮮度の良い魚介を鮮度がいいうちに加工できる事が私たちの強みです。
長年食べていても思うほどに、越前の魚介は本当に本当に美味しいです!
更に栄養成分も豊富で体にも優しいため、普段の食事には欠かせない食材が魚介だと思っております。
しかし現代の若者の魚離れを身近に感じ、こんなに美味しく私たちの身になるものなのに、と日々もどかしさを感じておりました。
越前町で自社船を持ち、50年底曳網漁をしている私たちの福丸グループは、魚離れしている方々に、もっと身近に魚介を感じていただきたく真新しいものや、驚く程美味しいものを作ろう! と2024年の5月より「株式会社福丸ふれっしゅ」として走り出したのが始まりです。
スタッフは4人という少人数から始まり(2024年現在)一つ一つ丁寧に、スタッフ一同全力で商品制作や新商品開発に取り組んでおります。
また、代表自らの思いとして 越前の本当に美味しい自慢の魚介たちをもっと沢山の方に知ってもらいたい、という思いで美味しい加工品を作りたいとずっと話されていました。
職員自身も、もともと食への意識は高く、代表の思いもあり「多くの方に美味しいものを、体に良いものを食べていただきたい」という商品作りに日々意見を出し合いながら励んでおります。
熱い思いを持つスタッフ同士、意見がぶつかり合う時もありますが、代表の気持ちやスタッフの思いを一つに製造に広報に頑張っております。

福丸ふれっしゅのスタート商品は、4年連続ミシュランのビブグルマン獲得したロベルトの前田シェフに監修していただきました。
ロベルトは飯田橋の知る人ぞ知るイタリアンの隠れ家的名店です。 前田シェフには、長年にわたり自社商品をご愛顧いただいていているご縁で快く協力を申し出ていただきました。
シェフは遥々福井県の加工場まで何度も足を運んでいただき、教えて頂いたレシピで練習を重ね、作ってはやり直し、作ってはやり直し…
お客様のもとに届く形になるまで納得できずに何度も何度も数えきれないほど微調整し、試行錯誤を重ね、 それでも材料も工程も一つも妥協せず納得いくまで 「素材のおいしさを100%以上出すには!」と、 試行錯誤・改良を何度も繰り返しながら、やっと味の再現・商品化を実現することができました。
シェフにレシピを監修していただいた後、安定して完成させられるまで長い時間を費やし、作る工程も原材料にも一切妥協せず、何度も何度も試行錯誤し遂に完成した思い入れのある商品たちです。
やっと商品としてお客様にお届けすることができ、 「鳥肌が立った」「幸せな気持ちになれる」 「こんなに美味しいもの食べたことない」 とお言葉を頂いた時は震えるほど嬉しく、 もっとたくさんの方々に知っていただきたい! もっとたくさんの方々に、少しでも幸せなひと時を感じて頂きたい! と、より強く感じるようになりました。

私たちの商品をきっかけに美味しいと健康、魚介の可能性をお伝えしたいです
私たちの始まりは、魚離れしている方々へ、美味しいと健康、魚介の可能性を、私たちの商品をきっかけに知っていただけたらと活動してまいりました。
実際にお召し上がりいただいた方々の「美味しい!」「幸せ!」のお言葉から、大切な人への贈り物としてもご利用頂きたいと感じております。
今は蟹やエビが主ですが、自社船でとれる他の魚介もとっても美味しいので、もっと幅広い魚介を、真新しい商品に変身させていきたいです。
また、私たちと同じ福井県の中でも、「つかってくれませんか?」とお声掛け頂いている食材・素材を私たちの魚介とで、人を少しでも幸せにできるような商品づくりをしていけたらと思っております。
「ふれっしゅ」という会社名の通り、新鮮な魚介をレトルト化なども含め、より多くの方に美味しい商品をお届けするために新しい商品へのチャレンジや試行錯誤を続けています。
最初はずっと不安の中、がむしゃらに走り続けていた福丸ふれっしゅですが、今は皆様から大変好評いただき、自分たちでの料理の再現度や福井の素材のおいしさなど自信も出てきました!
シェフ監修の商品に留まらず、まだまだ商品開発に取り組んでまいります。
