夏の野菜セット

生産者のお便りとお知らせ

たべること、くらすこと

2025/06/28

たべるとくらすと

このモールの名前「たべるとくらすと」。 この言葉にすごく惹かれました。

そう、たべることは私たちの命をつなぐこと。 たべないと死んじゃうんです。

たべるために働く。 この働くは今はお金を稼ぐことをイメージしがちですが。 本当は水を汲みに行くとか、魚を釣りに行くとか、山に山菜を取りに行くとか、 野菜や米を育てるとか、食べ物を自力で調達すること。

今年は農家さんと畑で野菜を育てています。

「食べ物を自分で用意する」を生活のベースにしたいと思い 農家さんの力を借りながらお野菜を育てています。 (ほぼ農家さんのお力ですが、それでも大きな一歩)

そして暮らすこと。

暮らしはシンプルでいいなっと最近は思っています。

昔はやっぱり違って、お金をかけて何かをしたり、買ったりすることが 良い暮らしだと思っていました。

今の時代恵まれていて、十分物はあるし、 あるもので工夫して暮らしたり、自然の恵みを味わたり、 季節に合わせた過ごし方に楽しみや喜びを感じます。

みなさんの たべると くらすと はどんなものでしょうか?

ARI SAN COFFEE長野県(コーヒー焙煎)

珈琲を飲めなかった店主が”自分が飲める”そして”体にやさい”、”おいしい珈琲”を作りました。
生豆は無農薬、無化学肥料のものを使用しています。生豆は、選別し”お湯洗い”で綺麗にしてから焙煎をしています。
珈琲作りはお料理と同じ。口に入れること、私たちが飲んで安心なこと、そしておいしいことを大切にお作りしています。
当店の珈琲はどれもスッキリしています。さらに時間がたってもおいしく、甘みが増します。一般的な珈琲のイメージとは違う珈琲です。
お店の名前は当時4歳の娘が付けました。「ありさんこーひー!」

夏の野菜セット