長野はなんて優しいんだ
佐久市へ来てびっくりしたのが人や優しいこと。
行く場所幾場所でとにかく「優しい」と感じました。
例えば役所の手続きもみんな親切。 いろいろアドバイスもくれるし、 ちょっと困りごとを相談したらちゃんと対応してくれた。
いやいや、普通でしょ?って思う方、 都心では(わたしの経験上)冷たいんです。
子連れでお店に入れば「かわいいわねぇ~」って 声をかけてくれ、何かあげようね~ってわざわざ探してくれたり。
都心では(わたしの経験上(笑))、こどもは厄介者扱いされていました。 (そういうこともありました)
だから子連れでどこかへ行くってすごく気を張っていたと思います。 それに嫌なことを言われたり、涙を流したことも。
今までの子育て環境ってかなり過酷だったかも?と 佐久市へ来て感じました。

ちょっとビクビク
話しかけられるときは「注意されるとき」が多かったので、 佐久へ来てから知らない人に声を掛けられるたびビクビクしていました(笑)
みなさん、「こどもはかわいいね!」って声を掛けてくれたんですけどね。 あるときはわざわざ車越しに声を掛けてくれました。
