誕生日に決めていたこと②
誕生日は「茜さす スパークリング」でお祝いする!と決めていました。
お酒があまり飲めない私ですが、 最近はビールよりも日本酒の方が美味しいなぁと感じています。
実は佐久市は酒の街。 市内の造り酒屋は11蔵。 近隣の 小諸市、佐久穂町にある2蔵を加え、佐久地域には13蔵もあります。
わたしのおススメは土屋酒造さんの「茜さす」です。 お米の甘みをしっかり感じるおいしいお酒です。
「茜さす」はいくつか種類がありまして、 誕生日には「茜さす スパークリング」を頂きました!
スパークリング清酒です。美味しかった~

誕生日に決めていたこと③
ケーキに39本のロウソクを立てる!と決めていました。
が、家族は誰も本気だと思ってくれず、 何回も伝えたんですが・・・結局自分で用意しました(笑)
ケーキは夫と娘たちが作ってくれて、米粉でスポンジを焼いてくれました。 長女が小麦アレルギーということもありますが、米粉の方が失敗しないし、 もちもちしておいしいんですよね。
ロウソクは娘2人で39本立ててくれました。
「えっ!?今何本!?」
苦労しながら立ててくれました。
思ったほどの山火事ケーキにはならず、まだ39歳って若いのね、なんて思いました。 (80代の方のお祝いのケーキで同じことをしてケーキ燃えていた記憶があったのでw)
ロウソク39本お願いします!っていうお母さんも中々いないように思います。 家族にとっても特別な思い出になったのではないでしょうか。
