nachura_op_cp

2025/02/19

よし、今日行こう!

朝起きて、天気をみて、 「よし!スキーへ行こう!」と決めたとある週末。

寒波がくる~と言われて、こんな時にスキーなんて風が冷たすぎて泣いちゃうよ??と 話していましたが、天気をみているとお日様が出て暖かい感じがする。

子どもたちは午前中に宿題を済ませ、わたしは家事をして、お昼から家族でスキーへ出発です。

家から30分

家から30分でスキー場へ行けるなんて、スキー好きの方からしたら羨まし環境ですよね。我が家から最寄りのスキー場は30分、1時間県内なら他にもいくつかあります。

近いと中々いかないもので、2年ぶりの家族スキーとなりました。

スキースクール

小1年の娘とわたしはその日のスキースクールへ。

娘は全く滑れず、わたしもほぼ滑れない。 プロに習うのが一番だよね!と 一緒に90分のスクールへ参加しました。

やっぱりそれな正解で、親子で教えているとケンカになることも 先生から習うことはすんなり聞けます。

1つ1つ丁寧に、焦らず、教えて頂きました。

そして同じ地区に住む方が先生でそれも良き出会いでした。

最後は4人で降りてきました!

上手くとまれず、恐怖で泣いてしまった小1の娘も リフトに乗って、初心者コースを自力で滑れるようになりました。 家族4人で滑れる日がこんなにうれしいなんて!

また気軽にスキーへ行きたいと思います。

ARI SAN COFFEE長野県(コーヒー焙煎)

珈琲を飲めなかった店主が”自分が飲める”そして”体にやさい”、”おいしい珈琲”を作りました。
生豆は無農薬、無化学肥料のものを使用しています。生豆は、選別し”お湯洗い”で綺麗にしてから焙煎をしています。
珈琲作りはお料理と同じ。口に入れること、私たちが飲んで安心なこと、そしておいしいことを大切にお作りしています。
当店の珈琲はどれもスッキリしています。さらに時間がたってもおいしく、甘みが増します。一般的な珈琲のイメージとは違う珈琲です。
お店の名前は当時4歳の娘が付けました。「ありさんこーひー!」

nachura_op_cp