
◆ 脱穀中。
こんにちは。ユキノシタサボウです!
梅雨明け前の暑さが一旦落ち着き、久しぶりに雨降りが続く7月中盤です。皆さまご無沙汰しております(^_^)ひと昔前までのシトシト雨が続く梅雨とは違い、最近は短時間で怖い程の激しい雨が降りますね。待ったなしの自然のサイクルに頑張って付いて行くだけで6月はあっという間に過ぎ去りました。今年は田んぼの草取りに加えて麦の収穫にもかなりの時間を費やしています。
毎年コンバインで収穫して頂いていた麦ですが、今年は諸々の事情でお願い出来ず「刈取り」⇒「はさがけ」⇒「脱穀」という流れになり現在ハウスの中で自然乾燥しています。この後さらに脱穀時に混ざってしまった草や植物の種などをはじいてからうどんにするため黒澤製麺所さんへ小麦を持ち込みます。
夏の間は熱中症が心配なので9月頃まで90歳の父との「丹波の黒豆」栽培もお休みになりますが、6月下旬に二人で種蒔きをしました。太陽熱処理をしていたお陰で一週間もしないうちに発芽して元氣よく育っています。
農作業が多過ぎてブログを書くまでの労力が続かず、時間があれば身体を休めておりました。今日で関東も梅雨明けの様です。明日は最後の田んぼの草取り。頑張るぞ☆

◆ 6月収穫直前の小麦。実が大きく立派です。
