いちばん小さな姪っ子(7歳)は、何年も前から誕生日にずっと欲しいものがあります。
役行者の法螺(ホラ貝)です。
吉野山には金峯山寺があり、修験道の根本道場ですので、
土産物屋さんには
法具の法螺が売られています。
六万円、十万円・・・。
なかなかのお値段ですので、妹は毎年姪っ子のご希望にうやむやな返事です。(笑)
その姪っ子と吉野山を手を繋いで会式を見に行きました。
法螺を見つけると値段を独り言のように言っています。
もっと安いのが別のお店にはあることも、私に説明してくれます。
なんでもたやすく手に入れられる時代に、手に入らなくて目をハートにして何年も恋い焦がれている。
なんだか可愛らしいし羨ましい。
きっと大人になったら、そんな記憶もなくなってしまうだろうから
おばちゃんがここに記しておきます。
会式の行列で行者さんが順番に法螺を吹きます。
顔を真っ赤にして吹き終わった後は、汗が滲んでいます。
姪っ子は吹き終えた行者さんを見ながら私に「上手やったな。」
と。
小さな手をぎゅっと握りながら、この記憶忘れまいと思うおばでありました。
会式の行列には、節分の鬼もいます。
姪っ子、鬼さんたちとは決して距離を詰めません。
鬼が近づいてくると早足に私の手を引っ張ってぐんぐん鬼から離れようとします。
必死な顔でソーシャルディスタンス
それもなんだかおかしくて、「怖いの?」と聞くと黙って頷いて手をぎゅっと握ってきます。
無垢な姪っ子に心が癒されたそんな日でした。