生産者のお便りとお知らせ

自然栽培米に込める想い ~種子消毒をしない理由~

お米を育てるとき、わたしは種子消毒をしません。

このことを話すと、多くの農家さんが「大丈夫なの?」とびっくりします。でも、自然の中では、種子消毒なんてものは存在しません。元気に芽を出し、次の世代へ命を繋ぎます。

ちなみに、「種子消毒をしないと不安」と思う気持ち分かります。

ちゃんと発芽するだろうか? 病気にならないだろうか?

不安は多くの人が持っているものです。でも、自然界を見ていると、「種子消毒は本当」必要無いのです。

お湯(60度に10分間漬ける)温湯消毒さえ行わず、自然のままがいいのです。

私が思っている以上に、自然には力強い生命力が宿っています。

「薬を使わないとダメだ」という考え方は、もしかしたら「迷信」なのかも知れません。 自然の力を信じ、手を掛け過ぎず、見守るように育てることで、元気なお米が育っていく――そんな姿に、毎年ワクワクしています。

これからも、自然に寄り添いながら、おいしいお米を届けて行きたいと思います。

#自然栽培 #無農薬 #種子消毒なし

下記の動画を参考にしてください。

YouTube動画:【未来の子ども達のために】自然栽培園北村からメッセージ

自然栽培園北村佐賀県(農業)

健康は、(農薬・添加物)の無い食べ物を摂取する事が大事ですね。

自然農法志
私達の身体は、毎日の食べ物で作られています。農産物は、化学肥料や有機肥料で早く大きく育てています。
しかし、その肥料のお陰で葉や茎から肥料ガスが出て、それに目掛けて害虫が寄って来て、その害虫を殺す為に多くの農薬が使用されています。この現状を一番知り危機感を持っているのが私達です。
どうか、世界一安全で美味しい自然農法(無肥料・無農薬栽培)が広がり、どのお店でも販売・購入出来る事が理想で有り、実行してまいります。

安心安全(無肥料・無農薬栽培)な食べ物を広げたい。
自然栽培の耕作者が減っています。
それは、無肥料・無農薬栽培農産物が、販売額の少ない状態で経営しているからです。
そこには、現在の農薬漬けの現実を変えたい。
もっと安全な食べ物を作りたいと思って耕作されて来ました。
志高くても、利益が少なく廃業して行く先輩達の姿を見て来ました。
このショップの価格には、自然栽培の未来が掛かっている事をご理解ください。

応援して頂けたら嬉しいです。