お中元

生産者のお便りとお知らせ

30年DNAコシヒカリ農薬不使用・肥料不使用 トラクターで仕上げ代搔き

自然米30年DNAコシヒカリ仕上げ代掻き

田植えの4日前、私たちは仕上げの代掻きを行っています。トラクターで土と水をかき混ぜ、田んぼをトロトロの状態にします。この作業により、土がしっかりと落ち着き、田植え機がスムーズに動くようになります。

代掻きをする前に、トラクターを使って田んぼの高い部分から低い部分へと土を移動させました。その結果、田んぼの水平が整い、より一層準備が整いました。

田植えの日がいよいよ近づいてきました。苗の成長も順調で、高さは約25㎝~30cmにまで伸びています。毎日の世話が実を結び、元気な苗を見ると、田植えへの期待が膨らみます。

田んぼでの作業は、手間と時間がかかるものの、その分だけ収穫の喜びもひとしおです。これからも丁寧に作業を続け、美味しいお米を育てていきたいと思います。

#代掻き #田植え準備 #トラクター作業 #苗の成長 #田んぼのある暮らし

自然栽培園北村佐賀県(農業)

健康は、(農薬・添加物)の無い食べ物を摂取する事が大事ですね。

自然農法志
私達の身体は、毎日の食べ物で作られています。農産物は、化学肥料や有機肥料で早く大きく育てています。
しかし、その肥料のお陰で葉や茎から肥料ガスが出て、それに目掛けて害虫が寄って来て、その害虫を殺す為に多くの農薬が使用されています。この現状を一番知り危機感を持っているのが私達です。
どうか、世界一安全で美味しい自然農法(無肥料・無農薬栽培)が広がり、どのお店でも販売・購入出来る事が理想で有り、実行してまいります。

安心安全(無肥料・無農薬栽培)な食べ物を広げたい。
自然栽培の耕作者が減っています。
それは、無肥料・無農薬栽培農産物が、販売額の少ない状態で経営しているからです。
そこには、現在の農薬漬けの現実を変えたい。
もっと安全な食べ物を作りたいと思って耕作されて来ました。
志高くても、利益が少なく廃業して行く先輩達の姿を見て来ました。
このショップの価格には、自然栽培の未来が掛かっている事をご理解ください。

応援して頂けたら嬉しいです。

ピンポンマンゴー