kotonoha_op_cp

お店の裏の川にうり坊が。

先日営業中に1本の電話がかかってきました。

イノシシやハクビシンなどを捕獲する害獣駆除をしている知人でした。

裏の川にうり坊がおるやろ!! と。

慌てて表に出てみると裏の川の橋のたもとに、小さくてなんとも可愛らしいうり坊が1人でゴロゴロしていました。

捕まえておいて!!と言われ(冗談ですが)無理ですと伝えそっと見守っていたのですが、カメラをむけた途端に、びっくりした顔をして走り去ってしまいました。

お母さんは・・・。複雑な思い。

あれ、こんな小さな子が1人? もしかしてお母さんが近くに😱

と思ったら知人が”この間母親は捕獲した”と。

こんなに小さいのにひとりぼっち。 可哀想というと、でもそのままにしておいたら里に下りてきて悪さするで!と。

確かに😢 人間と自然界の生き物と。 どの動物も本当は悪くないけど。 でも・・・。 共存の難しさを知りました。

小さなうり坊は走って逃げていきました。 どうかちゃんと餌を食べて大きくなって裏の山で元気に暮らしてほしいと願いました。

高知県に移住して知ったこと

自然が近いので、今までは食べた事のない食材を食べられます。 そのぶん生きているものを自分で調理することもあるので、食材への感謝の気持ちを持つ大切さを知りました。

KUMAちゃんカレー&スイーツショップ高知県(飲食業)

当店は、無添加・グルテンフリーのスパイスカレーを作っています。
食品添加物を使用しないのはもちろん、食品添加物表示のある材料も使用していません。
また、できるだけ地元の新鮮な食材や有機の食材を使うように心がけています。

当店が生まれたきっかけは、食改善によって夫が13年間悩んでいた"肌のただれ" と"食後の腹痛"が治った事です。

病院へ行き飲み薬や塗り薬をもらってきましたが、何をしても治りませんでした。

そんな時、友人からファスティングの話を聞き、色々な事を調べていくうちに、無添加・グルテンフリー生活に行き着きました。

食改善を始めて半年位でお腹を下す事がなくなり、1年位すると常にケロイド状態だった皮膚がキレイになり、今では跡が見えなくなるほど改善しました。

ただこの生活をしていると安心して食べられる食材がまだまだ少ないのが現状。
特に外出した時や、出来合いの物は食べられるものが無く、ほぼ自炊になりました。

カレーもその1つで、カレー好きな夫は売っていないなら自分で作るしかない!!
とゆで卵ぐらいしか料理?をした事が無かったのですが、1からスパイスカレーを作り始めました。

約2年の試行錯誤を経て今の基礎となっているカレーが出来上がり、店をオープン。
現在でも日々、味、安全、価格を追求して進化しています。

また現在ではから揚げやスイーツも開発し、ラインナップが増えました。

多くの方に、この味と安全にこだわった商品を召し上がって頂きたいと思っています。

onabake_op_cp