原材料

紫芋(パープルスイートロード)

内容量

紫芋(パープルスイートロード) 1kg : 1kg

紫芋(パープルスイートロード) 2kg : 2kg

賞味期限3週間
保存方法常温保存(13~15℃程度が適温です)
notice2025年12月下旬頃より販売予定

上品な甘さの熟成パープルスイートロード 完全無農薬微生物農法栽培

「パープルスイートロード」紫芋の中でも甘みの強い品種です

11月上旬に収穫し熟成完了しました。2025年1月6より発送を開始いたします。もちろん、完全無農薬、無肥料、自然農法の玄米アミノ酸微生物農法で育ちました。動物性堆肥不使用、土壌消毒剤、除草剤等有機JASで認定されている農薬も一切不使用で育ったものです。ビニールマルチも不使用です。他のさつまいもに比べて甘さは控えめです。甘すぎるさつまいもが苦手な方にお勧めです。

お菓子作りや甘いさつまいもが苦手な方にお勧めです

今年の夏の記録的な暑さと連続猛暑日で過酷な夏を乗り越え葉は虫に食べられながらも元気に育ちました。形は大小さまざま、熟成期間を経て味は品のよい甘さに仕上がりました。

抗酸化作用のあるアントシアニンを多く含み、鮮やかな紫色が特徴です

「安納芋」の糖度が20度、「べにはるか」が30度、「パープルスイートロード」は14度位と言われています。「紅あずま」と同じくらいの甘さです。抗酸化作用のあるアントシアニンを多く含み、鮮やかな紫色が特徴です。スイートポテトにする場合でも好みにもよりますが砂糖なしでも大丈夫です。

紫芋は製菓用に利用されることが多いのですが、シンプルに蒸かし芋、焼き芋にするのが美味しいです。また「紫芋ごはん」も色がきれいで食欲をそそられます。低温でしっかりと芯まで熱が入ることによって甘みがじわじわと溢れてきます。ホクホク系と言われていますが、今年のものは時間をかけて蒸かすとねっとりなめらかな食感になります。

しっかりと芯まで熱を入れて蒸かすと「芋ようかん」のような、なめらかな舌触りと控えめの甘さが口の中に広がります。

安納芋、べにはるかと比べて、皮が柔らかく蒸かすと口に残りにくく美味しく召し上がれます。

土壌消毒剤、殺虫剤を一切使用していない為、虫にかじられた跡や傷がついているお芋もあります。形も不揃いになりますのでご理解くださいますようお願いいたします。その点も踏まえて少し多めに梱包させていただきます。

簡単焼き芋風レシピをご紹介します

簡単焼き芋風レシピをご紹介します。

1.炊飯器の内窯の半分以下に芋を入れカップ半分強(120ml)の水を入れます。
(この時、大きめのお芋は芋の中心部まで熱がしっかり入るよう半分に切って入れ下さい)
2.玄米モードで炊飯スイッチを入れます。
3.蒸しあがった「べにはるか」をオーブントースターの「中」の目盛りで7分、裏返して7分焼きます。オーブントースターの出力等により差がありますので、お好みの焦げ目がつくように温度、時間を調節してください。

出来上がりましたお芋を冷凍保存しても美味しく召し上がれます。

光っているのは蜜です。芋はさつまいもの中でも甘さが控えめと言われていますが、ゆっくりじっくり熱を入れ、力を入れずに竹串がスっと入るくらいに柔らかく蒸かすとねっとり甘くて優しい味がします。

私たちの紹介

vegety mimase (ベジティーミマセ)神奈川県(農業 微生物農法)

微生物農法による完全無農薬の野菜を栽培しています。
化学肥料や動物性堆肥、動物性肥料、ホルモン剤、土壌殺菌剤、除草剤等化学薬品、ビニールマルチ不使用、および有機野菜栽培に使用が認められている農薬も一切使用しません。もみ殻、米ぬかを発酵させた「もみがらぼかし」を土に入れることによって微生物を増やし生態系を生かした栽培をしています。

「自分たちが食べたい野菜」

土の中の微生物によって活性化された土壌で育った野菜は味も歯ごたえも野菜本来の姿です。
安心して食べることのできる自然の味をお楽しみください。

もっと見る

品のよい甘さの熟成紫芋<パープルスイートロード>完全無農薬微生物農法栽培のレビュー・口コミ

投稿されたレビュー・口コミはまだありません。

おすすめカテゴリ

Category