原材料

沖縄県産マンゴー

内容量

ピンポンマンゴー1キロ : 1キロ

ピンポンマンゴー2kg : 2キロ

保存方法冷蔵

沖縄の太陽のエネルギーを浴びて育った元気いっぱいのマンゴーをお届け

日本屈指の太陽のエネルギーが降り注ぐ沖縄県より、太陽のエネルギーをこれでもかと貯めたマンゴーをお届け致します。
こちらは普通のマンゴーよりも小さいピンポンマンゴーです。
甘さの中に絶妙な酸味をコンセプトにいくらでも食べ続けられるマンゴーを目指しています。
私たちの作る沖縄のマンゴーは唯一無二の味だと思っており、食べたら人生観変わります!
鬱病のような精神疾患、または毎日疲れている人に食べて欲しいマンゴーです。

沖縄はマンゴーに必要な日差しが抜群!

太陽のエネルギーをこれでもか!というくらい貯めて貯めて、もう貯まらなくなるくらい貯めています。
自然のエネルギーを体内に入れ「おいしい!」というマンゴーを食べた時に出るホルモンなどの相乗効果で氣持ちも晴れて欲しい!と願っています。
食べるは生きる、病気になってから薬にお金を使うのではなく、自分の身体が欲すもの、笑顔になれるものを選ぶという価値観に、消費者の方が変わる様、お手伝い出来れば嬉しいです。
燦々とふり注ぐ太陽のエネルギーをため込んだ沖縄のマンゴーの美味しさをたくさんの人に知って頂きたい!
マンゴー に溜め込まれた太陽のエネルギーを受けたらきっと元気になれるはず!
最近ではマンゴーといえば宮崎のマンゴーも有名ですが、宮崎のものとはまた味が違って美味しいですよ。

普通サイズのマンゴーもあります

普通サイズのマンゴーはギフトとしてもぜ利用ください。

マンゴーの食べごろとおいしい食べ方

表面がてかてかして甘い匂いがしていたら食べごろです。
黒い斑点が出てきたら早めにお召し上がりください。

マンゴーのバナナむき

①マンゴーの先端に十字印もしくは✖︎印をいれます。
②その十字印もしくは✖︎印をいれた延長線上4点をヘタの方まで伸ばし切れ込みをいれます。
③その後先端のほうからバナナをむくようにむくと、マンゴーのバナナむきの完成です。

クロレラ肥料を使った栽培をしています

私がマンゴー栽培で実践しているのは、クロレラ肥料を用いて出来るだけ農薬を使わない栽培方法です。
『クロレラ』を知ったのは、以前薬剤師として薬局で勤めていた時でした。
その薬局では漢方や珍しい健康食品を取り扱っており、不妊治療について学んだ時に知りました。
クロレラは藻の一種で、高ぶっているものは基準値に、低いものも基準値に戻す恒常性が優れています。
現にジベレリン処理をしたぶどうに、クロレラ肥料を使うと種が戻ってくるというデータを見て生命力のかたまりだなぁと実感したことがあります。
それをマンゴーで使ってみたいと考え、マンゴー農家がよく使っていると言われる『マンゴー1号』という肥料ではなく、『クロレラ肥料』を採用することに致しました。
そうすることで農薬を使用せずとも、木本来の力を最大限に出せれば農薬は要らないなぁと、農業をしながら感じました。

またやんばる(沖縄県北部)は世界自然遺産に登録されました。
そのやんばるの入り口である名護市で栽培しているため、自然にも私たちにも優しい農業をやっていきたいと考えています。

私たちの紹介

中山マンゴー園沖縄県(農業)

私たち中山マンゴー園の特徴はクロレラ肥料を用いた減農薬栽培です。
皆様農薬と認識されていらっしゃいます噴霧系農薬は使用せず、木を切った時のみ塗るクリームタイプの農薬を使用しています。

木本来の免疫力やエネルギーを高められるよう心掛けまた、手に取って下さる皆様の健康と笑顔のため
日々 農園の管理に取り組んでいます。

また薬剤師免許を所持しているからこその観点で成分や肥料を分析し、安全と安心をご提供していきます。

『甘さの中に絶妙な酸味を』をコンセプトにいくらでも食べ続けられるマンゴーをめざしています。
たくさんの方々にお召し上がり頂き
そこからそれぞれが感じる幸せがうまれたら…嬉しく思います。

もっと見る

農薬・化学肥料不使用<ピンポンマンゴー>沖縄の太陽とクロレラ肥料で栽培のレビュー・口コミ

投稿されたレビュー・口コミはまだありません。

おすすめカテゴリ

Category