
令和6年新茶出来ました‼ 深蒸し茶<里山>無農薬・無化学肥料栽培茶

- 里山 100g×1袋1,188円 (税込)/ 送料無料内容量 : 100g
- 里山 100g×3袋3,564円 (税込)/ 送料無料内容量 : 100g
令和6年新茶出来ました‼ 深蒸し茶<里山>無農薬・無化学肥料栽培茶
配送について
この商品はかおるつくば 長治園が茨城県から発送します。
発送までの平均日数 :1日~3日(過去注文より自動表示)
かおるつくば 長治園の商品は、6,000円以上で送料無料。(各配送温度帯で6,000円以上。)
原材料 | 煎茶 |
---|---|
内容量 | 里山 100g×1袋 : 100g 里山 100g×3袋 : 100g |
賞味期限 | 1年 |
保存方法 | 高温多湿を避け、涼しい所に保管 |
飲んで美味しいお茶<里山>

深蒸し茶・里山は、農薬・化学肥料を一切使わずに栽培した茶葉から作りました。
深みのある味わいと香りが楽しめるのが特長です。
湯呑に注ぐときには、濃いめに注いで下さい。


同じ茶葉でも、少しの手間をかけて淹れると格段に美味しく飲むことができます。
同じ茶葉でも、少しの手間をかけて淹れると格段に美味しく飲むことができます。
茶器を温める

沸騰させたお湯を急須に注ぎ、それを人数分の湯飲みに注ぎ、茶器を温める。
三人分

急須に茶葉を入れる。3人分で6g(大さじ軽く2杯)。
約2分蒸らす

沸騰させてから70℃程度に冷ましたお湯を急須に注ぎ、約2分蒸らす。
均等に回し注ぐ

湯飲みのお湯を捨て、急須のお茶を均等に回しつぐ。最後の1滴まで注ぎきる。
お茶の種類と淹れ方の目安

飲み比べセットもあります
無農薬・無化学肥料のお茶畑を育てています
植物を育てる時、病気になったり、虫がついたりするのを防ぐために使われるのが農薬です。
また肥料は、植物をより良く育てるため土に与える養分です。
長治園では、家畜の堆肥や乳酸菌などを取り入れた独自の土壌をつくることで、農薬と化学肥料をまったく使わないお茶づくりを実践しています。
そして、お茶の「旨味・渋味・苦味」をバランス良く調えつつ、美味しく、飲む人に安心安全な茶葉に仕上げています。
土壌の微生物こそ陰の立役者です。
菌類を肥料として土に混ぜると、それをエサにする土中の微生物がどんどん増え、エサを分解して新たな土をつくります。
微生物がつくる土壌で植物が育ち、その植物を動物が食べ、動物のフンや体がまた土に還り、再び微生物によって分解される、という食物連鎖の中で考えると、この循環の中で一番大切な働きをしているのが微生物です。
しかし、農薬や化学肥料を使うと微生物は著しく減ってしまい、土壌内のバランスが崩れ出し、生態系すべての循環が壊れ始めます。
目には見えない微生物が豊富な土壌こそが、農薬と化学肥料を使わないお茶づくりを支え、健康で美味しい茶葉を産み出しているのです。

長治園は初代・長塚権八郎が大正10年に開業した茶園です。
現在h四代目である私、長塚文志(ふみゆき)が受け継ぎました。
無農薬で、良質な茶畑にするには、良質の土づくりを大切です。
害虫が発生すれば駆除したり、雑草が生えれば手で取ったりと、手間を惜しまず茶畑を守っています。
茶畑に愛情をそそぐと、お茶の木も頑張りおいしい茶葉の成長へと応えてくれます。
先祖代々受け継いだ茨城の土地で農薬と化学肥料を使わずお茶を育てています
長治園は初代・長塚権八郎が大正10年に開業した茶園です。
現在h四代目である私、長塚文志(ふみゆき)が受け継ぎました。
無農薬で、良質な茶畑にするには、良質の土づくりを大切です。
害虫が発生すれば駆除したり、雑草が生えれば手で取ったりと、手間を惜しまず茶畑を守っています。
茶畑に愛情をそそぐと、お茶の木も頑張りおいしい茶葉の成長へと応えてくれます。

無農薬栽培を始めた理由
2000年頃から無農薬栽培をスタートさせました。
農薬散布に体調崩した経緯もあり、研修先の静岡でできるのならばここ茨城でも出来るだろうと思ったのがきっかけです。
普段の食生活は家族みんなで意識しており、体に安全なものを取り入れたいと思っています。
私は4代目ですが、確かにもともと農薬がなかった時代でもお茶栽培は盛んに行われていたはず。
静岡のお茶農園で修行していた時代にも実際に無農薬のお茶が美味しく育つのを見てきました。
農薬に代わるものや、微生物などを使うことも特にはしておらず、自然に沿った自然のままの自然栽培に近い栽培方法を実践しています。
情報があまり無い中で探りながら、無農薬栽培を初めておおよそ5〜6年目から慣行から無農薬に変更することができました。
同じ市内でも同じような無農薬栽培の農家さんは数件程度ですが、農薬がなくても美味しいお茶をつくることを第一に考え、そこに向かって頑張っています。

無農薬栽培を選んでいただけるように、手間暇惜しまず頑張ります
お茶は品種によって味が違うので、無農薬だからこういう味だ、というものでは無いかもしれません。
味の説明がしづらく、無農薬だからこそという点が伝わりつらいと感じていますが、ぜひ皆さんに安心してお茶を楽しんで欲しいです。
地元でも無農薬のお茶だと意識して購入いただくことは少ないので、もっと健康的な無農薬のお茶が広まって欲しいという願いもあります。
大変な作業もたくさんありますが、お客様の『おいしかった』という声が聞きたくて、いつも一生懸命においしいお茶づくりを励んでいます。 その無農薬栽培のお茶を飲んで心より『おいしい』と感じていただけたら本当にうれしいです。
私たちの紹介

かおるつくば 長治園茨城県(茶園)
かおるつくば 長治園は茨城県県西に位置しており、茶の主な産地としては最北端になります。
代表を務める長塚文志は、静岡県でお茶の勉強と修行を経て家業に着き、当初は化学肥料や農薬を使った栽培にてお茶を栽培していました。
ところが、他のお茶の生産地で農薬を使わずに栽培している話に興味を持ち、他産地で出来るのであれば自分にも出来ると思い農薬・化学肥料を使わない栽培に着手。
初めて間もない時は、お茶に着く害虫により見るも無残なお茶の葉…何度となくやめようとも考えましたが、何とか今日まで続けることが出来ました。
近年では、害虫による大きな被害は出なくなりました。それは、茶畑が自然のバランスが取れているからだと考えています。
長治園のお茶は、深蒸し茶という作り方になっており、特に味が濃いのが特徴です。価格よって違いますが、甘味や苦みが感じ取れるお茶となっています。
そんな無農薬栽培から出来たお茶を、是非、味わって頂きたいと思います。

令和6年新茶出来ました‼ 深蒸し茶<里山>無農薬・無化学肥料栽培茶

- 里山 100g×1袋1,188円 (税込)/ 送料無料内容量 : 100g
- 里山 100g×3袋3,564円 (税込)/ 送料無料内容量 : 100g
令和6年新茶出来ました‼ 深蒸し茶<里山>無農薬・無化学肥料栽培茶
配送について
この商品はかおるつくば 長治園が茨城県から発送します。
発送までの平均日数 :1日~3日(過去注文より自動表示)
かおるつくば 長治園の商品は、6,000円以上で送料無料。(各配送温度帯で6,000円以上。)
ご注文のキャンセル
ご注文後のキャンセルは承っておりません。ご注文確定前に内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換
返品送料
不良品交換、誤商品配送による商品交換などにかかる送料はすべて当店が負担いたします。
返品のお問い合わせ
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
令和6年新茶出来ました‼ 深蒸し茶<里山>無農薬・無化学肥料栽培茶のレビュー・口コミ
投稿されたレビュー・口コミはまだありません。
おすすめカテゴリ
Category