原材料 | パイナップル(沖縄県産ゴールドバレル) |
---|---|
内容量 | 2~4玉 : 約3kg |
賞味期限 | 4~5日。※パイナップルは追熟しません。食べ頃で収穫していますので、お早めにお召し上がりください。 |
保存方法 | 冷蔵庫で保存。 |
芳醇な香りと濃厚な甘み「ゴールドバレル」
「ゴールド(黄金)バレル(樽)」の名を冠した、堂々たる姿のパイナップル。
その存在感は“沖縄パインの王様”と呼ぶにふさわしく、見た目にも味わいにも華があります。
ひと口頬張れば、淡い黄色の果肉からあふれる果汁と上品な甘さ、そして華やかな香りが口いっぱいに広がります。
芯まで美味しく食べられるのも特徴のひとつです。
贈答用にも喜ばれる品種で、「特別なパイナップルを贈りたい」「大切な人と味わいたい」という方にもぴったり!
阿部農園でも人気の高い、存在感ある一品です。
沖縄県北部・やんばるの自然の中で、ホルモン剤を使用せず、自然に実る旬のタイミングで収穫し、完熟の瞬間を逃さず、畑からそのままお届けしています。
収穫のタイミングは気候に左右され、年によっても異なりますが、その分、毎年「旬の贈りもの」としてのおいしさを楽しんでいただけます。
自然の恵みと、私たちの手仕事から生まれた一玉を、ぜひご賞味ください。
ゴールドバレルの食べ方や保存のポイント
・完熟状態でお届けします。冷蔵庫で冷やしてからお召し上がりいただくと、より一層香りと甘みが引き立ちます。
・カットした後は、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存し、できるだけ早めにお召し上がりください。
・食べやすい大きさにカットして、冷凍保存もオススメです(アイス感覚でそのままパクパクといただけます)。
・お料理はもちろん、酵素ジュースやシロップ、ジャムやお菓子作りなど、様々な用途でお使いいただけます。
パインシロップやパイン酢作りもオススメです(写真は大宜味村特産品のシークワーサーと一緒に。農薬不使用なので、皮までお使いいただけます)。
切って天日で干すだけで、甘味のぎゅっと詰まったドライパインに!
沖縄県北部、やんばるの大自然の中で。
沖縄県の北西部に位置する大宜味村。東シナ海に面し、山々が連なる緑豊かな地域。
私たちは山原(やんばる)の大自然に囲まれた、標高約150mの小高い山の上でパイナップルを中心とした熱帯果樹を育てています。
平均気温23℃と年中温暖な気候、潮風が運んでくれるミネラル、燦々と輝く太陽、そして国頭マージと呼ばれる赤土。
この豊かな自然の中、四季折々の移ろいを感じながら私達は日々、畑に向かっています。
天然記念物のイボイモリ。畑ではヤンバルクイナやアカショウビンと出逢うことも。
有機JAS認証取得。農薬、除草剤、化学肥料不使用。
2024年、有機JAS認証を取得。
沖縄県の北部はパイナップルの一大生産地。夏には山盛りのパインが産直に並びます。どのパインもフレッシュ!美味しい!さすが国産!
ですが、有機のパインに出逢ったことがない。有機のパインを食べてみたい!!!
そんな想いもあり、自然の声に耳を傾けながら、農薬・除草剤・化学肥料を使用せず、手探りで栽培をしてきました。
どの植物も自ずと成長していきます。私達に出来ることは、植物がすくすくと育つ環境を整えること。土づくりとして地元の養鶏場の発酵鶏糞、自家製ぼかし肥料を使用し、微生物の力を活かしながら有機栽培に取り組んでいます。また収穫前には一玉ずつ丁寧にネットをかけて、日焼けや虫・鳥獣から守っています。
阿部農園のこだわり①<ホルモン剤不使用。旬のおいしさを最大限に引き出す。>
パイナップルの花芽をつけるために、「ホルモン剤=花芽誘導処理剤」を使用することをご存じでしょうか?
ホルモン剤を使用することで、収量の調整、収穫時期の調整など効率化を図ることが出来るので、現在のパイナップル産業には欠かせない物となっています。
阿部農園では、ホルモン剤による人工的な花芽誘導処理を行っておりません。自然出蕾率は4~5割程と低いのですが、自然のリズムに任せて育てています。これにより収穫まで2年以上かかることもありますが、無理なく熟した果実は、香り高く、味に深みがあります。
阿部農園のこだわり②<美ら海を守るため>
パイナップルの産地である沖縄県北部は、国頭マージと呼ばれる赤土酸性土壌がほとんどです。
赤土は粒子が細かく、水に溶けて流れやすいという性質があります。
山と海が近いので、大雨の時には、畑から流れ出た土がすぐに青い海を赤茶色に染めてしまいます。農園では、畑の際や土が流れやすい場所にベチバー(東南アジア原産のイネ科植物)を植え、畝間には敷草をしき、土が裸のままにならないように緑肥の栽培をしています。
少しでも環境負担を軽くし、豊かな自然環境を守っていきたいと思っています。
阿部農園のこだわり③<やんばるからの贈り物。完熟パイン>
「完熟パイン」と聞けば、ほとんどの人が全体が黄色く色づいたパインを想像すると思います。ですが、初夏~盛夏~晩夏と季節が変わるごとに、また品種によっても、その採り頃は変化します。
経験と味見を重ね、そのおいしい「一瞬」を逃さず、「旬」を届けたい。
阿部農園のパインは届いたその時が食べ頃になるように、収穫しています。
植え付けから収穫まで2~3年。
“旬を味わってほしい”という気持ちと、“未来の自然を守りたい”という想いを込めて、栽培から出荷まで丁寧に行っています。
やんばるの恵みをぎゅっと詰め込んだ、香り豊かで瑞々しいパインを、是非一度お召し上がりください。
我が家のパインボーイズたち。農園と共に、成長しています。

阿部農園は、沖縄県北部、大宜味村白浜の山の上にあるパイナップル農園です。
約70aの畑に2万株ものパイナップルを育てています。
山の緑に囲まれた静かな環境で、農薬を使わず、有機JAS認証を取得した自然に寄り添う自然栽培です。
主な品種はスナックパインとして知られるボゴール種や、ジューシーで芯まで食べられるゴールドバレル。さらに、果肉が白く熟すとココナッツの香りが漂うホワイトココ、しゃくしゃく食感のサンドルチェ、そして加工用にも使われる昔ながらのN種など、多彩なパイナップルを育てています。
阿部農園のパイナップルは、ホルモン剤を使用せず、自然のタイミングで実ったものだけを収穫。
旬のおいしさを大切に、丁寧にネットをかけて日焼けや鳥獣害から守りながら育てています。
肥料も自家製のぼかし肥や発酵鶏糞を中心に使用し、栽培環境にもこだわっています。
沖縄・大宜味村の小高い山で育つ、こだわりのパイナップル
阿部農園は、沖縄県北部、大宜味村白浜の山の上にあるパイナップル農園です。
約70aの畑に2万株ものパイナップルを育てています。
山の緑に囲まれた静かな環境で、農薬を使わず、有機JAS認証を取得した自然に寄り添う自然栽培です。
主な品種はスナックパインとして知られるボゴール種や、ジューシーで芯まで食べられるゴールドバレル。さらに、果肉が白く熟すとココナッツの香りが漂うホワイトココ、しゃくしゃく食感のサンドルチェ、そして加工用にも使われる昔ながらのN種など、多彩なパイナップルを育てています。
阿部農園のパイナップルは、ホルモン剤を使用せず、自然のタイミングで実ったものだけを収穫。
旬のおいしさを大切に、丁寧にネットをかけて日焼けや鳥獣害から守りながら育てています。
肥料も自家製のぼかし肥や発酵鶏糞を中心に使用し、栽培環境にもこだわっています。
鳥獣害対策のネットかけはひとつひとつ丁寧に。
自家製のぼかし肥料作りをすると、庭で飼う鶏もすかさず食べに来ます。
縁に導かれてたどり着いた、パイナップル農家の道
阿部農園は、2019年に私たち家族が岡山から沖縄へ移住したことから始まりました。
結婚と出産を機に、「寒いのが苦手だから、温かい場所で、あたたかい人たちと暮らしたい」と思い、沖縄への移住を決意しました。
最初は名護市の農園で葉野菜の栽培や配達の仕事に携わっていたのですが、そこで出会った採れたてのパイナップルの美味しさに心を奪われ、「パイナップルのことをもっと知りたい」と思うようになったのです。
その思いが高じて、農業研究センター名護支所に転職し、パイナップル班に所属。
栽培方法や品種の特徴などを現場で学ばせてもらいました。
2022年には念願の農地を借りることができ、仕事を続けながら畑を整え、2023年10月に専業農家として独立。
2024年には有機JAS認証を取得し、初めての収穫を迎えることができました。
現在は、一人で無理なく管理できる範囲を大切にしながら、日々丁寧に栽培に取り組んでいます。
もともと「自分たちが食べたいものを育てたい」という気持ちが出発点だったので、パイナップルだけでなく、ドラゴンフルーツやバナナ、お茶なども少しずつ栽培中です。
この地に導かれ、出会えた人や自然に恵まれて、こうして農業を続けられていることに心から感謝しています。
これからも自然に寄り添いながら、沖縄の風土を活かした農業を続けていきたいです。
自然のままのおいしさを、全国の食卓へ
阿部農園のパイナップルは、添加物や農薬を避けたい方、自然本来の旬を大切にしたい方におすすめです。
特に、自然栽培の背景や生産者の思いを理解してくださる方にお届けしたいと考えています。
収量を上げるために一般的に使われる花芽誘導のホルモン剤は使わず、旬に実る自然なタイミングを尊重して栽培。
そのため、収穫時期は毎年異なりますが、本来の味わいと香りが楽しめるパイナップルが育ちます。
また、沖縄の赤土が大雨で海に流れてしまうことを防ぐため、阿部農園ではベチバーの植栽や緑肥の利用、U字溝の設置、土留めの工夫などを徹底しています。
環境に配慮しつつ、持続可能な農業を目指す取り組みです。
今後はドラゴンフルーツやバナナなど、南国果実を通年で楽しめる農園づくりを目指しています。
少しずつ、でも確実に、自分たちが育てたい果物をひとつずつ丁寧に育てていく。
そんな想いを大切に、これからも日々の営みを続けていきます。
「ゴールド(黄金)バレル(樽)」の名を冠した、堂々たる姿のパイナップル。
その存在感は“沖縄パインの王様”と呼ぶにふさわしく、見た目にも味わいにも華があります。
ひと口頬張れば、淡い黄色の果肉からあふれる果汁と上品な甘さ、そして華やかな香りが口いっぱいに広がります。
芯まで美味しく食べられるのも特徴のひとつです。
贈答用にも喜ばれる品種で、「特別なパイナップルを贈りたい」「大切な人と味わいたい」という方にもぴったり!
芳醇な香りと濃厚な甘み「ゴールドバレルパイナップル」
「ゴールド(黄金)バレル(樽)」の名を冠した、堂々たる姿のパイナップル。
その存在感は“沖縄パインの王様”と呼ぶにふさわしく、見た目にも味わいにも華があります。
ひと口頬張れば、淡い黄色の果肉からあふれる果汁と上品な甘さ、そして華やかな香りが口いっぱいに広がります。
芯まで美味しく食べられるのも特徴のひとつです。
贈答用にも喜ばれる品種で、「特別なパイナップルを贈りたい」「大切な人と味わいたい」という方にもぴったり!
台湾生まれの優しいパイン!手でちぎれて芯まで甘い「ボゴールパイン」
ボゴールパインは、台湾生まれの優しい甘さが特徴のパイナップルです。
果肉はやわらかく、酸味が少なめなので、お子さまや酸っぱい果物が苦手な方にもおすすめ。スナック感覚で手でちぎって食べられることから、「スナックパイン」とも呼ばれています。
芯まで美味しく食べられるほどやわらかく、ひと口ごとに甘さと爽やかな香りが広がります。ジューシーなのにベタつかず、サクサクとした食感も心地よく、朝食やおやつにもぴったり。
南国フルーツが初めての方にも親しみやすい、阿部農園でも人気の高い品種です。
まだまだ希少な話題の新品種!桃のような香りと白い果肉「ホワイトココ」
2021年に登録されたばかりの新品種「ホワイトココ」は、まだ生産者が少なく、市場でもほとんど見かけない希少なパイナップルです。
阿部農園でも数ある品種の中で、特に力を入れて育てている“イチオシ”のパイン!
果肉は美しい乳白色で、桃のような味わいで瑞々しく、上品で香り高いのが特徴。
ふわっと広がる香りも華やかで、酸味は控えめなので、小さなお子さまからご年配の方まで幅広くお楽しみいただけます。
「パイナップルのイメージが変わった」とお声をいただくことも多く、贈りものにもおすすめです。
太陽の恵みいっぱい!シャクシャク甘いスイーツパイン「サンドルチェ」
サンドルチェとは、サン=SUN=太陽、ドルチェ=Dolce=甘美なという意味です。
その名の通り、きわだつ甘さが特徴で、南国らしい華やかな甘さと、すっきりとした香りが魅力のパイナップルです。
果肉はしっかりとしていて、ひと口噛むとシャクシャクとした爽やかな香気と食感が広がります。
酸味は控えめで、パインの酸っぱさが苦手な方にもおすすめ。
「甘いだけじゃない、香りも良くて食べやすい」とリピーターが多いのも特徴です。
昔から愛されている、島パイン。自然の力で育てた旬の味
沖縄で長く親しまれてきた「N品種」、通称ハワイ種は、私たちが子どものころから慣れ親しんだ“ザ・パイン”という印象の、王道の味わいのパイナップルです。
果汁がたっぷりで、ジューシーな甘さと爽やかな酸味のバランスが魅力。
加熱しても風味がしっかり残るため、そのまま食べるのはもちろん、焼き菓子や酢豚、スムージーにも!
ギフトのご注文はギフトラッピング〈無地・紅白蝶結び〉承ります
ギフトは下の写真のような形で発送します。
ご希望の場合はラッピングでご選択の上、ご注文ください。
大切な方への贈り物に、安心安全で元気いっぱい沖縄のパイナップルをどうぞ!
発送までのご注意
収穫次第、順次発送となります。お届け日の指定は出来ません。
台風などの自然災害により、商品がご用意出来ない場合がございます。その際はメール、またはお電話でご連絡させていただきます。
長期でご不在など、受け取りが困難な期間などある場合は、発送日をずらさせていただきますので、ご連絡ください。
異なった商品(品種)をご購入された場合、発送日が異なる場合がございます。
商品を複数購入される場合、宛先が同じであればサイズ変更が可能な場合がございます(120サイズ、15kg以内)。※銀行振り込みの場合、ご入金されてからの送料の変更は出来ませんので、ご注意ください。
私たちの紹介
阿部農園沖縄県(農業)
沖縄県の北部、大宜味村。海とやんばるの森に囲まれた標高約150mの小高い山の上で、パイナップルを中心とした熱帯果樹を栽培しています。2024年より有機JAS認証を取得。農薬、化学肥料、ホルモン剤を使用せず、果実が持つ本来の「旬」を大切にしています。
ご注文のキャンセル
ご注文後のキャンセルは承っておりません。ご注文確定前に内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換
返品送料
不良品交換、誤商品配送による商品交換などにかかる送料はすべて当店が負担いたします。
返品のお問い合わせ
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
芳醇な香りと上品な甘み<ゴールドバレル>沖縄で有機JAS認証の完熟果実のレビュー・口コミ
投稿されたレビュー・口コミはまだありません。
おすすめカテゴリ
Category